2018年04月13日
KA M14EBR給弾不良の原因
スタッフ梅崎です。
知り合いのEBRを修理ついでにロングレンジカスタムするのですがトラブル続きです。
最初にノズルが割れ交換
交換したかと思えばタペットが折れ
交換して直ぐにトリガースイッチのはんだ着け直し
次にセレクターのパーツにクラックを発見orz
補修したかと思えば給弾不良…
直しても直しても次から次へと壊れます。
この給弾不良が厄介で銃を逆さにして自重落下で給弾するのにマガジンをはめるとマガジンから弾は出ているのにチャンバーに送られない。
原因は

給弾口の磨耗と変形でした。
チャンバーと給弾口が別パーツになっているのでマガジンをはめる際に変形してしまうんですね。
指で押すとぐらぐらするので試しに給弾口が横に押されない様に

マガジンのストッパーを外してみました。
これが原因でありません様にとの願いも虚しく見事給弾
さて給弾口の補修部品なんて無いしど~しよ(泣)

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
知り合いのEBRを修理ついでにロングレンジカスタムするのですがトラブル続きです。
最初にノズルが割れ交換
交換したかと思えばタペットが折れ
交換して直ぐにトリガースイッチのはんだ着け直し
次にセレクターのパーツにクラックを発見orz
補修したかと思えば給弾不良…
直しても直しても次から次へと壊れます。
この給弾不良が厄介で銃を逆さにして自重落下で給弾するのにマガジンをはめるとマガジンから弾は出ているのにチャンバーに送られない。
原因は

給弾口の磨耗と変形でした。
チャンバーと給弾口が別パーツになっているのでマガジンをはめる際に変形してしまうんですね。
指で押すとぐらぐらするので試しに給弾口が横に押されない様に

マガジンのストッパーを外してみました。
これが原因でありません様にとの願いも虚しく見事給弾
さて給弾口の補修部品なんて無いしど~しよ(泣)

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
2018年04月13日
KA SR-16 調整 ~その1~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
今日は外で宴会したい感じでした。。
でも、仕事します。
知人から調整を頼まれたKing Arms SR-16です。

初速が出ない、とのこと。
とりあえず、メカボオープンです。

ピストン:LAYLAX ポリカーボ
ピストンヘッド:LAYLAX ベアリング付き
スプリングガイド:LAYLAX ベアリング付き
スプリング:SHS M100
その他はノーマル。
という仕様でした。
バラしてまずは、ピストンとメカボのアタリをみます。

んんっ!?
全く動かない。。
こりゃ、ダメダメです。
メカボ側のレールを削って様子をみると全然ダメ。
ピストン側のレールも削ります。
んでもって、ようやくシャカシャカ動いてくれました。
スプリングはウチの強化版に変えちゃいます。
シリンダーも加速ポート化しちゃいます。
シリンダーヘッドは重い真鍮製のものだったので、軽量のスチール製のものに変えちゃいます。
チャンバーは面ホップ化して、ロングレンジ仕様に。
そして、初速計測。
あれれ?。。
思ったほど出ないです。
80m/s台後半。
セッティングとしては90m/s台は出るはハズ。
う~む。
どうしましょ。。。
悩みちゆ。。
今日はこの辺で。。(汗

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
今日は外で宴会したい感じでした。。
でも、仕事します。
知人から調整を頼まれたKing Arms SR-16です。
初速が出ない、とのこと。
とりあえず、メカボオープンです。
ピストン:LAYLAX ポリカーボ
ピストンヘッド:LAYLAX ベアリング付き
スプリングガイド:LAYLAX ベアリング付き
スプリング:SHS M100
その他はノーマル。
という仕様でした。
バラしてまずは、ピストンとメカボのアタリをみます。
んんっ!?
全く動かない。。
こりゃ、ダメダメです。
メカボ側のレールを削って様子をみると全然ダメ。
ピストン側のレールも削ります。
んでもって、ようやくシャカシャカ動いてくれました。
スプリングはウチの強化版に変えちゃいます。
シリンダーも加速ポート化しちゃいます。
シリンダーヘッドは重い真鍮製のものだったので、軽量のスチール製のものに変えちゃいます。
チャンバーは面ホップ化して、ロングレンジ仕様に。
そして、初速計測。
あれれ?。。
思ったほど出ないです。
80m/s台後半。
セッティングとしては90m/s台は出るはハズ。
う~む。
どうしましょ。。。
悩みちゆ。。
今日はこの辺で。。(汗

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
2018年04月13日
モーターが動かないと思ったら
スタッフ梅崎です。
昨日、女子スタッフの桐ちゃんがスイッチがパチパチ言ってモーターが回んないと言って居たので見てあげました。
原因は

ピニオンが下がってしまってシャフトが1mm近く出てしまっています(赤←)
その為グリップに入れるとコイルごとシャフトが少し下がるのでスペーサー(黄←)モーター本体とピニオンに挟まれてしまって抵抗になってしまうんですね。

ピニオンリムーバで少し抜いてあげてスペーサーとピニオンの間(赤↑)に隙間をあけてあげればOK
ってこのモーター前にお亡くなりになったモーターだよ~桐ちゃ~ん(笑)

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
昨日、女子スタッフの桐ちゃんがスイッチがパチパチ言ってモーターが回んないと言って居たので見てあげました。
原因は

ピニオンが下がってしまってシャフトが1mm近く出てしまっています(赤←)
その為グリップに入れるとコイルごとシャフトが少し下がるのでスペーサー(黄←)モーター本体とピニオンに挟まれてしまって抵抗になってしまうんですね。

ピニオンリムーバで少し抜いてあげてスペーサーとピニオンの間(赤↑)に隙間をあけてあげればOK
ってこのモーター前にお亡くなりになったモーターだよ~桐ちゃ~ん(笑)

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!