2018年07月28日
M870 ソードオフ 試射レビュー
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
台風、エラいことになってますね。。
先日、↓↓↓M870ソードオフの初速アップさせました。

時間が空いたので、屋外で試射してきました。
結果、かなりいい感じです。^^/
元々の性能も良いので、ほぼストレート弾道で推定60mは飛んでる感じです。
サイトがないので、狙撃がなかなか難しいですが。。
(可変ホップの調整のため、RASは外しました)
これで、スコープ乗せたらかなりいい感じになると思います。
ストックがないので精密射撃には向かないですが。。
50m程度だと所有のL96と性能的には僅差かもです。。^^;;
ではでは。
ネクストジェネレーションワークス.ショッピングサイト VFC、G&P、LCT 各種取り扱いあります

ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
台風、エラいことになってますね。。
先日、↓↓↓M870ソードオフの初速アップさせました。

時間が空いたので、屋外で試射してきました。
結果、かなりいい感じです。^^/
元々の性能も良いので、ほぼストレート弾道で推定60mは飛んでる感じです。
サイトがないので、狙撃がなかなか難しいですが。。
(可変ホップの調整のため、RASは外しました)
これで、スコープ乗せたらかなりいい感じになると思います。
ストックがないので精密射撃には向かないですが。。
50m程度だと所有のL96と性能的には僅差かもです。。^^;;
ではでは。
ネクストジェネレーションワークス.ショッピングサイト VFC、G&P、LCT 各種取り扱いあります

ホームページへ

HPへGO!!
2018年07月25日
L96AWSロングレンジカスタム ~その7 シアー交換~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
ようやく気温が落ち着いた・・と言っても30度越えは暑いに変わらない。。^^;;;
最近、ちょこちょことイジっていた↓↓↓L96 AWSですが、

スプリングの強化に伴って、シアーも交換しておくことにしました。

(写真左 ノーマル1stシアー/2ndシアー、写真右 強化1stシアー/2ndシアー)
組込みはいたって簡単ですね。
(2ndシアーを組む時にスプリングを飛ばさないように注意ですね)
これで安全に狙えそうです。
ではでは。
ネクストジェネレーションワークス.ショッピングサイト VFC、G&P、LCT 各種取り扱いあります

ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
ようやく気温が落ち着いた・・と言っても30度越えは暑いに変わらない。。^^;;;
最近、ちょこちょことイジっていた↓↓↓L96 AWSですが、
スプリングの強化に伴って、シアーも交換しておくことにしました。
(写真左 ノーマル1stシアー/2ndシアー、写真右 強化1stシアー/2ndシアー)
組込みはいたって簡単ですね。
(2ndシアーを組む時にスプリングを飛ばさないように注意ですね)
これで安全に狙えそうです。
ではでは。
ネクストジェネレーションワークス.ショッピングサイト VFC、G&P、LCT 各種取り扱いあります

ホームページへ

HPへGO!!
2018年07月19日
L96AWSロングレンジカスタム ~その6 試射~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
猛暑続きですね。
軽く熱中症になりました。。
今日、試射してきました。(↓↓↓マルイL96 AWS)

約50mでヘッドショットができるようになりました。
飛距離自体は約70m近くまでは飛んでる感じです。
(途中で体調不良につきダウン。。)
キッチリとスコープのゼロインをやれば、60mマンターゲットはいけそうです。
スプリングを交換した弊害でコッキングが重くなってしまいました。
仕方ないですが。。
この時期はちょっとツラいですね。
涼しくなったらリトライしてみようかと思います。
ではでは。
ネクストジェネレーションワークス.ショッピングサイト VFC、G&P、LCT 各種取り扱いあります

ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
猛暑続きですね。
軽く熱中症になりました。。
今日、試射してきました。(↓↓↓マルイL96 AWS)
約50mでヘッドショットができるようになりました。
飛距離自体は約70m近くまでは飛んでる感じです。
(途中で体調不良につきダウン。。)
キッチリとスコープのゼロインをやれば、60mマンターゲットはいけそうです。
スプリングを交換した弊害でコッキングが重くなってしまいました。
仕方ないですが。。
この時期はちょっとツラいですね。
涼しくなったらリトライしてみようかと思います。
ではでは。
ネクストジェネレーションワークス.ショッピングサイト VFC、G&P、LCT 各種取り扱いあります

ホームページへ

HPへGO!!
2018年07月17日
L96AWSロングレンジカスタム ~その5 バレルカット&初速調整~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
猛暑ですね。。
みなさんもお体には気をつけてゲームしてください。
↓↓↓マルイL96 AWS 先日はスプリングカットまでやりました。

当然ながら初速オーバーしてしまうので、バレルカットします。
その前に、面ホップ化しておきます。

適度なところまで切り詰めて、それでも若干オーバー気味だったので、再度スプリングをカットして微調整。。
・avg.97m/s(0.2gBB弾)
できれば、ショートアウターバレルを取り付けたいところですが、販売は終了している様子。。
昔に買っておけば良かった。。
ひとまず、試射待ちです。。
ではでは。
ネクストジェネレーションワークス.ショッピングサイト VFC、G&P、LCT 各種取り扱いあります

ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
猛暑ですね。。
みなさんもお体には気をつけてゲームしてください。
↓↓↓マルイL96 AWS 先日はスプリングカットまでやりました。
当然ながら初速オーバーしてしまうので、バレルカットします。
その前に、面ホップ化しておきます。
適度なところまで切り詰めて、それでも若干オーバー気味だったので、再度スプリングをカットして微調整。。
・avg.97m/s(0.2gBB弾)
できれば、ショートアウターバレルを取り付けたいところですが、販売は終了している様子。。
昔に買っておけば良かった。。
ひとまず、試射待ちです。。
ではでは。
ネクストジェネレーションワークス.ショッピングサイト VFC、G&P、LCT 各種取り扱いあります

ホームページへ

HPへGO!!
2018年07月15日
L96AWSロングレンジカスタム ~その4 スプリング交換~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
あづい。。
3連休ってなんですか??
先日に引き続き、L96AWS ↓↓↓ のスプリングがようやく届いたので、交換してみます。

届いたスプリングは・・・

写真上 ノーマル
写真下 強化スプリング
長い・・・
当然ながらシリンダーに納まりません。
なので、少しずつカットします。
結局は、この長さまでカットしました。

写真上 ノーマル
写真下 強化スプリング
強化スプリングは線径も太くなってるので、この長さでもノーマルよりもレートは上回ります。
このままでは、初速オーバーしてしまうので、バレルを切り詰めます。
と、今日はここまで。
ではでは。
当店ではサマーセールを行っております。
銃本体 10~20%OFF(送料無料)にて販売しております。
どうぞお立ち寄りください。

ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
あづい。。
3連休ってなんですか??
先日に引き続き、L96AWS ↓↓↓ のスプリングがようやく届いたので、交換してみます。
届いたスプリングは・・・
写真上 ノーマル
写真下 強化スプリング
長い・・・
当然ながらシリンダーに納まりません。
なので、少しずつカットします。
結局は、この長さまでカットしました。
写真上 ノーマル
写真下 強化スプリング
強化スプリングは線径も太くなってるので、この長さでもノーマルよりもレートは上回ります。
このままでは、初速オーバーしてしまうので、バレルを切り詰めます。
と、今日はここまで。
ではでは。
当店ではサマーセールを行っております。
銃本体 10~20%OFF(送料無料)にて販売しております。
どうぞお立ち寄りください。

ホームページへ

HPへGO!!
2018年07月11日
SCAR-H ロングレンジ化 ~その3 再調整~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
今年は猛暑みたいですね。。
先日、SCAR-H ↓↓↓ を調整しましたが、

ロングレンジ化に伴い、バレルカット、面ホップ化しましたが、初速オーバーしてしまいました。
ちょっとバネレートが高かったようです。
マルイの固体はVer.2 メカボよりバネレートは低めにセッティングします。
なので、スプリングカットします。

組み立てて・・・
と、ちょっとミスしてしまいました。

写真矢印のビスを取り違え、別のビスを入れてしまいました。
ここのビスは同じようなものが3本ありますが、矢印の箇所だけ微妙に短い。
別のビスを入れてしまったことにより、先端が反対側に突き出してしまい、アッパーフレームと干渉してしまいました。
再度メカボを取り出して・・
初速を計測すると、avg.95m/s 。
まずまずです。
屋外試射に行ってきます。。
ではでは。
当店ではサマーセールを行っております。
銃本体 10~20%OFF(送料無料)にて販売しております。
どうぞお立ち寄りください。

ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
今年は猛暑みたいですね。。
先日、SCAR-H ↓↓↓ を調整しましたが、
ロングレンジ化に伴い、バレルカット、面ホップ化しましたが、初速オーバーしてしまいました。
ちょっとバネレートが高かったようです。
マルイの固体はVer.2 メカボよりバネレートは低めにセッティングします。
なので、スプリングカットします。
組み立てて・・・
と、ちょっとミスしてしまいました。
写真矢印のビスを取り違え、別のビスを入れてしまいました。
ここのビスは同じようなものが3本ありますが、矢印の箇所だけ微妙に短い。
別のビスを入れてしまったことにより、先端が反対側に突き出してしまい、アッパーフレームと干渉してしまいました。
再度メカボを取り出して・・
初速を計測すると、avg.95m/s 。
まずまずです。
屋外試射に行ってきます。。
ではでは。
当店ではサマーセールを行っております。
銃本体 10~20%OFF(送料無料)にて販売しております。
どうぞお立ち寄りください。

ホームページへ

HPへGO!!
2018年06月29日
L96AWS ~その1 メンテナンス~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
梅雨があけましたね~ ♪
今日はちょっと趣向を変えて↓↓↓エアコキです。

マルイのL96 AWS です。
ずっと電動ガンばかりイジってたので、かなり放置状態。。
とりあえず、シリンダーをバラすとこまでやってみます。
シリンダーまでの分解は数分でできますね。
改めてエアコキのシンプルさを実感です。
シリンダーを見るとハメ殺しのピンが打ってあるので、すんなりとスプリングが取り出せません。
このピンを削ってしまうことにします。
使うのはピンバイスとルーター。

矢印のとこを2mmのピンバイスで削り。。
ある程度のとこで、2.5mmのドリルをつけたルーターでちゃちゃっと削ります。
(1mm強ほど削れば大丈夫です。)
次に、ヘッド部分を取り外すのですが、どうにも回りません。。
そこで師匠から工具を借りました。

Eリングプライヤーです。
コレを使って外します。
使用にあたり、ヘッドにちょっと加工をします。

シリンダーヘッドの先にある穴の反対側に穴を開けちゃいます。(↑黄色矢印の部分)
今回は2.5mmのドリルをつけたルーターで開けました。
これでEリングプリヤーが使えるようになります。
ちょっと苦労しましたが、やれてしまえばなんのことはないです。。
ヘッドをクリーニングしてグリスアップして戻します。
初速を計測すると、avg.91m/s ぐらいでした。(0.2g BB弾使用)
だいぶスプリングがヘタってるみたいですね。
今後の予定としては、ロングレンジ化に伴って、スプリング強化、ショートバレル化、面ホップ化してみようと思ってます。
スプリングは通常のVer.2 のスプリングよりだいぶ細めなので、どうしよう。。
目処がついたらその2に続きます。
ではでは。
当店では6月26日よりサマーセールを行っております。
銃本体 10~20%OFF(送料無料)にて販売しております。
どうぞお立ち寄りください。

ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
梅雨があけましたね~ ♪
今日はちょっと趣向を変えて↓↓↓エアコキです。
マルイのL96 AWS です。
ずっと電動ガンばかりイジってたので、かなり放置状態。。
とりあえず、シリンダーをバラすとこまでやってみます。
シリンダーまでの分解は数分でできますね。
改めてエアコキのシンプルさを実感です。
シリンダーを見るとハメ殺しのピンが打ってあるので、すんなりとスプリングが取り出せません。
このピンを削ってしまうことにします。
使うのはピンバイスとルーター。
矢印のとこを2mmのピンバイスで削り。。
ある程度のとこで、2.5mmのドリルをつけたルーターでちゃちゃっと削ります。
(1mm強ほど削れば大丈夫です。)
次に、ヘッド部分を取り外すのですが、どうにも回りません。。
そこで師匠から工具を借りました。
Eリングプライヤーです。
コレを使って外します。
使用にあたり、ヘッドにちょっと加工をします。
シリンダーヘッドの先にある穴の反対側に穴を開けちゃいます。(↑黄色矢印の部分)
今回は2.5mmのドリルをつけたルーターで開けました。
これでEリングプリヤーが使えるようになります。
ちょっと苦労しましたが、やれてしまえばなんのことはないです。。
ヘッドをクリーニングしてグリスアップして戻します。
初速を計測すると、avg.91m/s ぐらいでした。(0.2g BB弾使用)
だいぶスプリングがヘタってるみたいですね。
今後の予定としては、ロングレンジ化に伴って、スプリング強化、ショートバレル化、面ホップ化してみようと思ってます。
スプリングは通常のVer.2 のスプリングよりだいぶ細めなので、どうしよう。。
目処がついたらその2に続きます。
ではでは。
当店では6月26日よりサマーセールを行っております。
銃本体 10~20%OFF(送料無料)にて販売しております。
どうぞお立ち寄りください。

ホームページへ

HPへGO!!
2018年06月16日
SCAR-H ロングレンジ化 ~その1 初速計測~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
久しぶりにネタを書こうかと。。
最近ご無沙汰気味な↓↓↓を調整してみます。
だいぶ放置してしまってるので。。(汗

マルイ次世代SCAR-Hです。
EGLM、PEQ、MAGPULサイレンサー付です。
(次世代は他にHK416、RECCE/TANがあります)
もちろんゲームの時はEGLMなんて外します。。w
(重くて走れないし。。)
今時点の初速を計測してみると・・・
・avg. 91m/s、14.9r/s
でした。
思ったよりスプリングはヘタってないですね。
これならスプリングちょい強化でイケちゃいそうです。
ただ、SCAR-Hには、サイレンサーを付けていたいので、ロングレンジカスタム用にインナーバレルはカットしません。
(ショートインナーバレルにしてしまうと、BB弾がサイレンサーと干渉してしまう可能性があるかもなので・・)
目標は60mぐらい飛んでくれればよいので、ひとまずはスプリング強化、面ホップ化ぐらいでやってみるつもりです。
ではでは。
web shopオープンセールやってます。
↓↓↓クリック↓↓↓

ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
久しぶりにネタを書こうかと。。
最近ご無沙汰気味な↓↓↓を調整してみます。
だいぶ放置してしまってるので。。(汗

マルイ次世代SCAR-Hです。
EGLM、PEQ、MAGPULサイレンサー付です。
(次世代は他にHK416、RECCE/TANがあります)
もちろんゲームの時はEGLMなんて外します。。w
(重くて走れないし。。)
今時点の初速を計測してみると・・・
・avg. 91m/s、14.9r/s
でした。
思ったよりスプリングはヘタってないですね。
これならスプリングちょい強化でイケちゃいそうです。
ただ、SCAR-Hには、サイレンサーを付けていたいので、ロングレンジカスタム用にインナーバレルはカットしません。
(ショートインナーバレルにしてしまうと、BB弾がサイレンサーと干渉してしまう可能性があるかもなので・・)
目標は60mぐらい飛んでくれればよいので、ひとまずはスプリング強化、面ホップ化ぐらいでやってみるつもりです。
ではでは。
web shopオープンセールやってます。
↓↓↓クリック↓↓↓

ホームページへ

HPへGO!!
2018年05月02日
G&P バトルライフル 調整&ロングレンジカスタム
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
今夜から雨らしいですね。
明日のゲームはちょっとツラそう。。
↓↓↓をちょっとイジって試射してきたのですが、不可思議な現象が。。

(G&P バトルライフル)
0.2gBB弾だと特に問題なし。
0.28gBB弾だとフルオートで給弾不良。
ちょっとよくわからない症状です。
両方で給弾不良ならサイクルに給弾が追いついてなさそう・・とか想像できそうですが、弾の重さで・・ってのがよくわかりません。
ひとまずは給弾不良なら・・ってことでディレイヤーを組んでみることにします。
ついでに70m越えを目指してみます。
セクターにディレイヤーを組んで、スプリングを更に強化します。

・セッティング
ギア:SHS 16:1(セクターにディレイヤー)
ピストン:フルスチール歯
シリンダー:加速ポート加工
スプリング:強化版(+かさ増し)
モーター:M120
チャンバー:面ホップ化
チャンバースプリング:強化(モーターのスプリングを再利用)
バレル:ロングレンジ仕様ショート
試射してみると、うまく解消されたようです。
症状の前後で違うのは、ディレイヤーとスプリングの強さぐらいです。
初速95m/s、サイクル26r/s(Lipo11.1v 35C)のデータです。
果たして、原因はナンだったのでしょうか。。
ちょっと釈然としませんが、とりあえずヨシとしてまた屋外試射に行ってきます。。
ではでは。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
今夜から雨らしいですね。
明日のゲームはちょっとツラそう。。
↓↓↓をちょっとイジって試射してきたのですが、不可思議な現象が。。
(G&P バトルライフル)
0.2gBB弾だと特に問題なし。
0.28gBB弾だとフルオートで給弾不良。
ちょっとよくわからない症状です。
両方で給弾不良ならサイクルに給弾が追いついてなさそう・・とか想像できそうですが、弾の重さで・・ってのがよくわかりません。
ひとまずは給弾不良なら・・ってことでディレイヤーを組んでみることにします。
ついでに70m越えを目指してみます。
セクターにディレイヤーを組んで、スプリングを更に強化します。
・セッティング
ギア:SHS 16:1(セクターにディレイヤー)
ピストン:フルスチール歯
シリンダー:加速ポート加工
スプリング:強化版(+かさ増し)
モーター:M120
チャンバー:面ホップ化
チャンバースプリング:強化(モーターのスプリングを再利用)
バレル:ロングレンジ仕様ショート
試射してみると、うまく解消されたようです。
症状の前後で違うのは、ディレイヤーとスプリングの強さぐらいです。
初速95m/s、サイクル26r/s(Lipo11.1v 35C)のデータです。
果たして、原因はナンだったのでしょうか。。
ちょっと釈然としませんが、とりあえずヨシとしてまた屋外試射に行ってきます。。
ではでは。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページへ

HPへGO!!
2018年05月01日
Bush Master ~その3 試射&調整~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
あづいぃ・・・
試射してきました。

が・・・
想定の飛距離が出ず、60m飛んでるかどうか、ってとこでした。
80m化しようかとしたのですが、どうにも初速が出なかったので、70mセッティングに変更していたにもかかわらずです。。
そして、再調整です。
一からメカボの見直しです。
すると、メカボにピストンのみを入れて閉じてみると、ピストンがスムーズに動きません。
初歩的な見落としでした。
メカボのレールを研磨して調整します。
シリンダーの気密も確認。
少し漏れてる感じがあったので、ピストンヘッドのOリングを交換。
これで初速は上がるだろうと組んでみると・・・
80m/s半ばで安定しちゃってます。。
???
組んでるパーツのセッティングでは90m/s台は出ないとおかしいです。
当然ながらシム調整もバッチリやってあるので、メカボ的には問題ないはず。
個体差でしょうか。
仕方ないので、だいぶ気は引けましたが更なる強化スプリングを組むことに。
で、初速を計測するとようやく95m/sが出ました。(0.2gBB弾)
セッティングは70m仕様です。

・セッティング
ギア:ノーマル
ピストン:ノーマル(ヘッドのOリングはSHS製に交換)
シリンダー:加速ポート加工
スプリング:強化版
モーター:ノーマル
チャンバー:面ホップ化
バレル:ロングレンジ仕様ショート
んなところです。カスタムパーツはあまり使ってません。
ではでは。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
あづいぃ・・・
試射してきました。
が・・・
想定の飛距離が出ず、60m飛んでるかどうか、ってとこでした。
80m化しようかとしたのですが、どうにも初速が出なかったので、70mセッティングに変更していたにもかかわらずです。。
そして、再調整です。
一からメカボの見直しです。
すると、メカボにピストンのみを入れて閉じてみると、ピストンがスムーズに動きません。
初歩的な見落としでした。
メカボのレールを研磨して調整します。
シリンダーの気密も確認。
少し漏れてる感じがあったので、ピストンヘッドのOリングを交換。
これで初速は上がるだろうと組んでみると・・・
80m/s半ばで安定しちゃってます。。
???
組んでるパーツのセッティングでは90m/s台は出ないとおかしいです。
当然ながらシム調整もバッチリやってあるので、メカボ的には問題ないはず。
個体差でしょうか。
仕方ないので、だいぶ気は引けましたが更なる強化スプリングを組むことに。
で、初速を計測するとようやく95m/sが出ました。(0.2gBB弾)
セッティングは70m仕様です。
・セッティング
ギア:ノーマル
ピストン:ノーマル(ヘッドのOリングはSHS製に交換)
シリンダー:加速ポート加工
スプリング:強化版
モーター:ノーマル
チャンバー:面ホップ化
バレル:ロングレンジ仕様ショート
んなところです。カスタムパーツはあまり使ってません。
ではでは。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページへ

HPへGO!!