2018年10月13日
ロングレンジハイサイ(秒間35)を作る!
スタッフ梅崎です。
主にZC LEOPARDパーツでハイサイクルを作ります。

使用パーツはライトハイサイと変わりませんがモーターがAIPのHS-55000に変わるのとセクターのセッティングが変わります。
セクターは解放側3枚カットです。

ライトハイサイの時は2枚でした。
ライトハイサイは30まではパワー差が有りませんでしたが32〜33でパワー差がでたので取り敢えず3枚カットでパワー差が出る様であれば4枚カットします。
取り敢えず組みました。

初速は、ちょっと高めですがフレームに納めれば少し落ちるでしょう…
が
納める本体が有りませんorz
サイクルも恐らく35超えてます。
これでは給弾出来るマガジンが有りません。
さて…どーしたものか…

ホームページへ

HPへGO!!
主にZC LEOPARDパーツでハイサイクルを作ります。

使用パーツはライトハイサイと変わりませんがモーターがAIPのHS-55000に変わるのとセクターのセッティングが変わります。
セクターは解放側3枚カットです。

ライトハイサイの時は2枚でした。
ライトハイサイは30まではパワー差が有りませんでしたが32〜33でパワー差がでたので取り敢えず3枚カットでパワー差が出る様であれば4枚カットします。
取り敢えず組みました。

初速は、ちょっと高めですがフレームに納めれば少し落ちるでしょう…
が
納める本体が有りませんorz
サイクルも恐らく35超えてます。
これでは給弾出来るマガジンが有りません。
さて…どーしたものか…

ホームページへ

HPへGO!!
タグ :ハイサイクル
2018年05月28日
DSG 爆音セッティング~その5 屋外試射~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
今日、↓↓↓の爆音ハイサイカスタムを屋外試射してきました。
だいぶ前に作った銃ですが。。

若干逆風の中、飛距離はだいたい60m前後ぐらいでした。
低進弾道で軽く後半ホップがかかって着弾。
3マグほど撃ちました。
マガジンにBB弾をフル装填してる時はサイクルは安定してましたが、残弾が少なくなりマガジンのスプリングテンションが弱くなるとちょっと抜けてしまいます。
いた仕方ないですかね。。
集弾はまずまずといったところでしょうか。
セミ撃ちで50mのヘッドショットはイケそうな感じでした。
ゲーム時はたくさんマガジンを装備しないと。
あ、一応60mは飛んでるので、ゲーム時は後方支援します。。
(コケやすいので、アタッカーは苦手です。。orz)
ではでは。
↓↓↓クリック↓↓↓

スタッフの桐谷です。
今日、↓↓↓の爆音ハイサイカスタムを屋外試射してきました。
だいぶ前に作った銃ですが。。
若干逆風の中、飛距離はだいたい60m前後ぐらいでした。
低進弾道で軽く後半ホップがかかって着弾。
3マグほど撃ちました。
マガジンにBB弾をフル装填してる時はサイクルは安定してましたが、残弾が少なくなりマガジンのスプリングテンションが弱くなるとちょっと抜けてしまいます。
いた仕方ないですかね。。
集弾はまずまずといったところでしょうか。
セミ撃ちで50mのヘッドショットはイケそうな感じでした。
ゲーム時はたくさんマガジンを装備しないと。
あ、一応60mは飛んでるので、ゲーム時は後方支援します。。
(コケやすいので、アタッカーは苦手です。。orz)
ではでは。
↓↓↓クリック↓↓↓

2018年04月24日
飛距離70m秒間35発を作る!その7
2018年04月23日
MAGPUL MASADA ACR ~その3計測~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
寒い?ですねぇ。。
意気込んでハイサイ作ると言いましたが、↓↓↓が壊れました。。orz

うぅ。。イタイです
ヒジョーに。
なので、ノーマルのモーターで組みます。
一応、セクカしてあるので、ノーマルよりはチョイ早ぐらいでしょうか。

気を取り直して初速計測。。
・セッティング
ギア 13:1(セクカ済み)
ピストン フルスチール
シリンダー 加速ポート加工
スプリング 強化+1cm嵩増し調整
モーター ノーマル
バレル、チャンバー ロングレンジ加工
⇒avg.23r/s、96m/s(Lipo11.1 30C)
ん~、サイクルはやっぱり不満ですねぇ。
せめて、30r/sは超えて欲しかった。。
¥が貯まったらモーター買います。。(涙
ではでは。

プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
寒い?ですねぇ。。
意気込んでハイサイ作ると言いましたが、↓↓↓が壊れました。。orz
うぅ。。イタイです

ヒジョーに。
なので、ノーマルのモーターで組みます。
一応、セクカしてあるので、ノーマルよりはチョイ早ぐらいでしょうか。
気を取り直して初速計測。。
・セッティング
ギア 13:1(セクカ済み)
ピストン フルスチール
シリンダー 加速ポート加工
スプリング 強化+1cm嵩増し調整
モーター ノーマル
バレル、チャンバー ロングレンジ加工
⇒avg.23r/s、96m/s(Lipo11.1 30C)
ん~、サイクルはやっぱり不満ですねぇ。
せめて、30r/sは超えて欲しかった。。
¥が貯まったらモーター買います。。(涙
ではでは。
プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
2018年04月21日
ハイサイロングレンジ
スタッフ梅崎です。
最近ハイサイロングレンジの問い合わせが増えたので取り合えずシルバーコート配線とディレイヤーを取り寄せてみました。

ロングレンジとハイサイの両立なので必需品ですね。
当店は純正部品で最大限の能力を引き出す事でしたが秒間30を超えるハイサイクルカスタムでは耐久性を考えられると強化パーツは必要かと思います。
antigravityカスタムも秒間15程度であれば純正パーツでももちますが80mを超える射程になると横の動きに弱く、ある程度面制圧出来る方が有効と考え秒間25~30で考えてます。
しかし常にハイサイクルだと弾代も
バカにならないのでブースター付けて通常18で
ブーストかけて30とか有りかも…
あと飛距離70mの作り方の補足ですがロングレンジの事はいままでにも書いてます。
重要なネタバレもしてます。
探して下さい。

プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
最近ハイサイロングレンジの問い合わせが増えたので取り合えずシルバーコート配線とディレイヤーを取り寄せてみました。

ロングレンジとハイサイの両立なので必需品ですね。
当店は純正部品で最大限の能力を引き出す事でしたが秒間30を超えるハイサイクルカスタムでは耐久性を考えられると強化パーツは必要かと思います。
antigravityカスタムも秒間15程度であれば純正パーツでももちますが80mを超える射程になると横の動きに弱く、ある程度面制圧出来る方が有効と考え秒間25~30で考えてます。
しかし常にハイサイクルだと弾代も
バカにならないのでブースター付けて通常18で
ブーストかけて30とか有りかも…
あと飛距離70mの作り方の補足ですがロングレンジの事はいままでにも書いてます。
重要なネタバレもしてます。
探して下さい。
プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
2018年03月17日
Mk.46プチハイサイ~その4 サイクル測定~
こんにちは
スタッフの桐谷です。
とりあえず、グリスアップしてメカボを組みます。

バレルのセンター出しが粗いので、やり直し。。

いざ、測定。
・セッティング
バッテリー/Lipo11.1v(35C)
モーター/EG1000
ギア/13:1(セクター3枚カット)
バレル/160mm
⇒avg.25r/s(80m/s)
ん~、サイクルはまずまずでしょうか。。
あと一枚ぐらいセクカかなぁ。
にしても、初速がなんとも。。
スプリングがイマイチ決まらずにこの結果。。
あと15m/sは上げないと。
んでも、MINIMIはスプリング交換が楽チンですね~ ♪
さて、気をとり直してもう一度組み直し。。
ではでは。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
とりあえず、グリスアップしてメカボを組みます。
バレルのセンター出しが粗いので、やり直し。。
いざ、測定。
・セッティング
バッテリー/Lipo11.1v(35C)
モーター/EG1000
ギア/13:1(セクター3枚カット)
バレル/160mm
⇒avg.25r/s(80m/s)
ん~、サイクルはまずまずでしょうか。。
あと一枚ぐらいセクカかなぁ。
にしても、初速がなんとも。。
スプリングがイマイチ決まらずにこの結果。。
あと15m/sは上げないと。
んでも、MINIMIはスプリング交換が楽チンですね~ ♪
さて、気をとり直してもう一度組み直し。。
ではでは。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
2018年03月15日
Mk.46プチハイサイ~その3 メカボ調整~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
今日は暑いぐらいらしいですね。
メカボを開けたので、洗浄して調整します。
・ピストン
歯は瞬着で接着します。

↓↓↓

・セクターカット
ハイサイを目指すので、13:1のギアを用意。とりあえず、3枚カット。サイクルを見て必要に応じて再度カットします。

・シム調整
メカボを閉じて、ある程度のクリアランスを残しつつ、ギアがスムーズに動くように。。

一先ずはピストンとギアとスプリングを交換。
その他は弾速とサイクルをみて調整します。
可能であれば今日中にサイクルを測るとこまで組みたいなぁ~。。
ではでは。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
今日は暑いぐらいらしいですね。
メカボを開けたので、洗浄して調整します。
・ピストン
歯は瞬着で接着します。
↓↓↓
・セクターカット
ハイサイを目指すので、13:1のギアを用意。とりあえず、3枚カット。サイクルを見て必要に応じて再度カットします。
・シム調整
メカボを閉じて、ある程度のクリアランスを残しつつ、ギアがスムーズに動くように。。

一先ずはピストンとギアとスプリングを交換。
その他は弾速とサイクルをみて調整します。
可能であれば今日中にサイクルを測るとこまで組みたいなぁ~。。
ではでは。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
2018年03月13日
Mk.46プチハイサイ~その2~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
今日から春本番ですかねぇ~。
さて、メカボを取り出します。

開けるのがちょっとドキドキです。
どんな手が入っているのか。。。
ご開帳~

ギア:Laylax
ピストン:Laylax
ピストンヘッド:Laylax
シリンダー:不明(放熱タイプ加速スリット入り)
シリンダーヘッド:ノーマル
スプリング:不明(不等ピッチカット済み)
モーター:マルイEG1000
な感じでした。
で、シリンダーヘッドをよく見ると。。。

絞ってあります。
内径3.6mmでした。
と、メカボを閉じた状態ではわかりませんでしたが、シリンダーにスリットが入っていました。

90度おきに4箇所。
それをちょっとズラして外から見えないようにしてます。
ズラしたらメカボで塞がれている状態になってしまいます。
はて???
スリットの意味がないのでは?
なんか深~い意味があるのでしょうか。。。。。
・・・
師匠に聞いてみたら何か激怒してました。
…
ん~~~。。。気をとり直して、、、カスタムしちゃうのでノープロブレム。
シム調整は問題なく、キツくもなくてギアはクルクル回ってくれました。
あとは洗浄して、組み直しです。
っと今日はここまでで。。
ではでは。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
今日から春本番ですかねぇ~。
さて、メカボを取り出します。
開けるのがちょっとドキドキです。
どんな手が入っているのか。。。
ご開帳~
ギア:Laylax
ピストン:Laylax
ピストンヘッド:Laylax
シリンダー:不明(放熱タイプ加速スリット入り)
シリンダーヘッド:ノーマル
スプリング:不明(不等ピッチカット済み)
モーター:マルイEG1000
な感じでした。
で、シリンダーヘッドをよく見ると。。。
絞ってあります。
内径3.6mmでした。
と、メカボを閉じた状態ではわかりませんでしたが、シリンダーにスリットが入っていました。
90度おきに4箇所。
それをちょっとズラして外から見えないようにしてます。
ズラしたらメカボで塞がれている状態になってしまいます。
はて???
スリットの意味がないのでは?
なんか深~い意味があるのでしょうか。。。。。
・・・
師匠に聞いてみたら何か激怒してました。
…
ん~~~。。。気をとり直して、、、カスタムしちゃうのでノープロブレム。
シム調整は問題なく、キツくもなくてギアはクルクル回ってくれました。
あとは洗浄して、組み直しです。
っと今日はここまでで。。
ではでは。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!