2018年05月01日
ガバメントの面ホップ化 試射
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
先日面ホップ化したガバメント↓↓↓を試射してきました。

・外気温:23℃
使用ガス:134a
使用BB弾:0.25g
で撃ったところ、ちょっとホップが強く浮き気味な感じです。
BB弾を0.28gに変更すると調度良い感じになりました。
30~40mのマンターゲットはイケてる感じです。
作成費用は0円ながらも、なかなか上出来でした。
でも、フルオートでは数発でマガジンが冷えてしまって、時期的にまだムリのようです。
簡単にできるので、密かにオススメです。。^^;
ただし、耐久性は長くは無いと思われるので、マメにチェックは必須です。
ではでは。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
先日面ホップ化したガバメント↓↓↓を試射してきました。
・外気温:23℃
使用ガス:134a
使用BB弾:0.25g
で撃ったところ、ちょっとホップが強く浮き気味な感じです。
BB弾を0.28gに変更すると調度良い感じになりました。
30~40mのマンターゲットはイケてる感じです。
作成費用は0円ながらも、なかなか上出来でした。
でも、フルオートでは数発でマガジンが冷えてしまって、時期的にまだムリのようです。
簡単にできるので、密かにオススメです。。^^;
ただし、耐久性は長くは無いと思われるので、マメにチェックは必須です。
ではでは。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページへ

HPへGO!!
2018年04月17日
ベレッタ祭り~♪
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
ちょい寒しです。。
雨です。
試射に行けないです。。
やっちゃいます。また。
今回はベレッタ祭りです。
イタリアってなんか好きなんです。(服とかも)

・右上
M92F レオンモデル
・真ん中左
M84F
・真ん中右
M8045
・左下
M9A1
・右下
M1936
ホント、自己満足でしかないとは思うのですが。。欲しくなっちゃいました。
この中には、大人になって初めて買った銃があります。
レオンモデルのベレッタです。
ジャン・レノが好きで、「レオン」の映画自体も好きでちょこちょこDVD観ちゃいます。
レオンモデルのベレッタを見た瞬間にポチっとやってました。。(汗
ベレッタはほぼコレクション的な感じなのでゲームでは使いません。
これでお祭りは終了です。たぶん。。きっと。。
ではでは。

プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
ちょい寒しです。。
雨です。
試射に行けないです。。
やっちゃいます。また。
今回はベレッタ祭りです。
イタリアってなんか好きなんです。(服とかも)
・右上
M92F レオンモデル
・真ん中左
M84F
・真ん中右
M8045
・左下
M9A1
・右下
M1936
ホント、自己満足でしかないとは思うのですが。。欲しくなっちゃいました。
この中には、大人になって初めて買った銃があります。
レオンモデルのベレッタです。
ジャン・レノが好きで、「レオン」の映画自体も好きでちょこちょこDVD観ちゃいます。
レオンモデルのベレッタを見た瞬間にポチっとやってました。。(汗
ベレッタはほぼコレクション的な感じなのでゲームでは使いません。
これでお祭りは終了です。たぶん。。きっと。。
ではでは。
プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
2018年04月15日
ガバメント祭り~♪
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
脇役になることが多いサイドアームのハンドガン。
シンガポールに実銃撃ちに行くほどハンドガンは大好きです。
ゲームではほとんど使いませんが、身に付けていることで得られる満足感がよいです。
走る時ジャマですが。。w
個人所有してるガバメントを紹介します。

・左上
WA Rail Gun
・右上
マルイ MEU
・真ん中
WA (忘れました。。) (コレはちょっと前に面ホップ化したフルオートも撃てるヤツです)
・左下
WA スネーク・オペレーター
・右下
WA ブラックウォーター
WA信者ではないのですが、ココのラインナップにはハマってます。
完全に自己満足ですが、見ていて飽きないですね~。。(汗
ではでは。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
脇役になることが多いサイドアームのハンドガン。
シンガポールに実銃撃ちに行くほどハンドガンは大好きです。
ゲームではほとんど使いませんが、身に付けていることで得られる満足感がよいです。
走る時ジャマですが。。w
個人所有してるガバメントを紹介します。
・左上
WA Rail Gun
・右上
マルイ MEU
・真ん中
WA (忘れました。。) (コレはちょっと前に面ホップ化したフルオートも撃てるヤツです)
・左下
WA スネーク・オペレーター
・右下
WA ブラックウォーター
WA信者ではないのですが、ココのラインナップにはハマってます。
完全に自己満足ですが、見ていて飽きないですね~。。(汗
ではでは。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
2018年04月11日
ガバメントの面ホップ化
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
今日は春の嵐しですね~。
髪の毛ボサボサです。。w
今日はちょっと趣向を変えて、ハンドガンのカスタムです。
師匠がM92Fを面ホップ化してたのでちょっと触発されました。
WAのガバ↓↓↓を面ホップ化します。

(コレ、フルオートでも撃てるのでちょうど良いかと。グリップの刻印は気にしないでください。。)
んで、単に面ホップ化するのもつまらないので、テンショナーは厚紙で作る事にしました。
(紙だと加工もし易いし)
コツコツ・・・

固定ホップなので、チャンバーパッキン内側の凸部を削ります。
で、作った紙テンショナーをセット。

チャンバーに組んで、中央にテンショナーの凸部がくるようにセット。

試射すると、弾詰まり。。
ちょっとテンショナーが厚過ぎたようです。
なので、ヤスって薄くして再度セット。
ん~、いい感じです。
初速80m/s前後。(0.2g 134a、室温22℃)
あー、早く試射してみたい。。
ではでは。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
今日は春の嵐しですね~。
髪の毛ボサボサです。。w
今日はちょっと趣向を変えて、ハンドガンのカスタムです。
師匠がM92Fを面ホップ化してたのでちょっと触発されました。
WAのガバ↓↓↓を面ホップ化します。
(コレ、フルオートでも撃てるのでちょうど良いかと。グリップの刻印は気にしないでください。。)
んで、単に面ホップ化するのもつまらないので、テンショナーは厚紙で作る事にしました。
(紙だと加工もし易いし)
コツコツ・・・
固定ホップなので、チャンバーパッキン内側の凸部を削ります。
で、作った紙テンショナーをセット。
チャンバーに組んで、中央にテンショナーの凸部がくるようにセット。
試射すると、弾詰まり。。
ちょっとテンショナーが厚過ぎたようです。
なので、ヤスって薄くして再度セット。
ん~、いい感じです。
初速80m/s前後。(0.2g 134a、室温22℃)
あー、早く試射してみたい。。
ではでは。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。

HPへGO!!