2018年02月13日
爆音カスタム~その3~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
本日屋外で試射してみた感想です。

実際に撃ってみると、こんなもんかな~、なぐらいでした。
フツーの電動ガンよりもちょっと大きいか。。ぐらいな。
しかし、銃の前方に行くと、明らかに違いがわかりました。
そりゃそうか、って感じなのですが、音はハイダーから出る訳でそこよりも先にいないと実際の音の効果ってわからないのですよね。
なかなか楽しいです ♪
ただ、ちょっと物足りなさもしました。
開けた場所だったので、音が拡散してしまっているようでした。室内や森林フィールドなどの閉鎖的空間だともうちょい音が響きそうです。
と、即席の「キャップハイダー」だったので、これも物足りなさにつながっている気がします。
「14mm正ネジ⇒14mm逆ネジ アダプター」を入手して再チャレンジしてみる予定です。
加えて、ノズルももう少し絞ってみようかと。。
んで、飛距離はというと、ロングレンジカスタムを施したので、60~70mぐらいは到達していました。(0.28gBB弾使用)
なかなかの出来です。
初速は、0.2gBB弾で95m/s。
サイクルは、25r/s。(ギア13:1、セクカなし、Lipo 11.1 35C)
カスタムはまだ続きます・・・
スタッフの桐谷です。
本日屋外で試射してみた感想です。
実際に撃ってみると、こんなもんかな~、なぐらいでした。
フツーの電動ガンよりもちょっと大きいか。。ぐらいな。
しかし、銃の前方に行くと、明らかに違いがわかりました。
そりゃそうか、って感じなのですが、音はハイダーから出る訳でそこよりも先にいないと実際の音の効果ってわからないのですよね。
なかなか楽しいです ♪
ただ、ちょっと物足りなさもしました。
開けた場所だったので、音が拡散してしまっているようでした。室内や森林フィールドなどの閉鎖的空間だともうちょい音が響きそうです。
と、即席の「キャップハイダー」だったので、これも物足りなさにつながっている気がします。
「14mm正ネジ⇒14mm逆ネジ アダプター」を入手して再チャレンジしてみる予定です。
加えて、ノズルももう少し絞ってみようかと。。
んで、飛距離はというと、ロングレンジカスタムを施したので、60~70mぐらいは到達していました。(0.28gBB弾使用)
なかなかの出来です。
初速は、0.2gBB弾で95m/s。
サイクルは、25r/s。(ギア13:1、セクカなし、Lipo 11.1 35C)
カスタムはまだ続きます・・・
Posted by Next Generation Works. at
19:47
│桐谷ちゃんのカスタム奮闘記