2018年02月03日
ハイサイクルはどこからハイサイと言えるのか ~その2~
ネクストジェネレーション カスタム担当梅崎です。

昨日に引き続きハイサイネタを書こうと思います。
昔から気になって居たのですが皆さんはハイサイクルは秒間何発からハイサイクルだと思いますか?
当店のカスタムガンはVFCベースに限りますがリポ11.1vのバッテリーでロングレンジを施した物でも秒間25発が標準なんですね。
なので当店では○イ製品の秒間27発前後はハイハイクルだとは思っておりません。
ここで問題になるのがバッテリーの電圧です。
当店の推奨バッテリーはリポ11.1vなので○イ製品のニッスイ8.4vとは比較の対象にそもそもなりません。
当店のカスタムガンは高電圧バッテリーを使用しておりますが飛距離、命中精度、耐久性を犠牲にする事のない仕上げになっております。
既に前の記事でネタバレしてますがロングレンジを施した物で秒間64発のデータがあります。
話しが反れてしまいましたが明日の午前中にギア比のテスト結果をアップします。
昨日に引き続きハイサイネタを書こうと思います。
昔から気になって居たのですが皆さんはハイサイクルは秒間何発からハイサイクルだと思いますか?
当店のカスタムガンはVFCベースに限りますがリポ11.1vのバッテリーでロングレンジを施した物でも秒間25発が標準なんですね。
なので当店では○イ製品の秒間27発前後はハイハイクルだとは思っておりません。
ここで問題になるのがバッテリーの電圧です。
当店の推奨バッテリーはリポ11.1vなので○イ製品のニッスイ8.4vとは比較の対象にそもそもなりません。
当店のカスタムガンは高電圧バッテリーを使用しておりますが飛距離、命中精度、耐久性を犠牲にする事のない仕上げになっております。
既に前の記事でネタバレしてますがロングレンジを施した物で秒間64発のデータがあります。
話しが反れてしまいましたが明日の午前中にギア比のテスト結果をアップします。