スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年06月27日

レーザー距離計測の続き

スタッフ梅崎です。

レーザー距離計測用に買った蛍光ボードが昼間は40m程でしか計測できず

リフレクターテープなる物を買って貼り付けてみました。
眩しいくらい反射してくれるので

外に持ち出し計測

同じ距離が測定されているので

ちゃんと計測出来ている様です。



当店では26日よりサマーセールを行っております。
銃本体 10~20%OFF(送料無料)にて販売しております。

どうぞお立ち寄りください。
Summer Sale



ホームページへ

HPへGO!!
  

Posted by Next Generation Works. at 17:41小ネタ

2018年06月27日

A&K LMGメカボをメタル軸受け化!

スタッフ梅崎です。

A&KのLMG系のメカボの泣き所ベアリング軸受け


このベアリングが壊れる事によりスパーの軸が折れスパーの歯とセクターの歯がクラッシュするなど最悪の事態を引き起こします。

このメカボには換えの軸受けが無いので、ただ軸受けを換えただけでは軸受けに挟まれギアは回転できません。

画像の様に軸受けがメカボに深く入る様に加工する必要があります。

使用している軸受けはZCの軸受けでリムの薄い物であれば他メーカーでも大丈夫だと思います。

SHSのセクターなら加工無しで入りました。
スパーとベベルは0.5mm深く入るように加工を行っています。


少ない加工でギアはキレイに回る様になりました。

今回は回転しなかったギアの軸受けだけ加工しましたが(必要最低限のシムで済ます為です。)メカボの個体差やギアの噛み合わせもあるので各箇所加工は必要になると思います。





当店では26日よりサマーセールを行っております。
銃本体 10~20%OFF(送料無料)にて販売しております。

どうぞお立ち寄りください。
Summer Sale



ホームページへ

HPへGO!!
  
タグ :軸受け加工

Posted by Next Generation Works. at 12:05A&K