スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年06月06日

秒間35発対応メカボを作る②

スタッフ梅崎です。

今日はここまでと言っときなが完成したのでアップします。

画像は前回のものですが変更点はセクター解放側を4枚カットにしてセクターチップを 

左の削らない物に変え給弾効率を上げセクターカットした分のスプリングテンショナーを追加しました。

結果7.4vではスプリングレートが上がってしまったので(M120モーターがハズレの可能性あり)引けなくなってしまいましたが

11.1v25cで秒間21でフルオートでも初速安定


14.8v25cでスプリングレートが上がってしまった為サイクルが33発になってしまいましたが96前後で安定

まあまあの出来になりました。

次は試射編です。



web shopプレオープンセールやってます。
週明けにはG&P製品の取り扱いが始まります。
↓↓↓クリック↓↓↓
pre-open



ホームページへ

HPへGO!!
  

Posted by Next Generation Works. at 22:34CYMA

2018年06月06日

秒間35発対応メカボを作る①

スタッフ梅崎です。

今回はCYMAベースで秒間35発に対応したメカボを作ってます。

前回の70m35発と同じ手法で行いましたがモーターはM120なので11.1vで秒間27ほどですが14.8では35を記録しています。

しかし14.8ではフルオートで初速80まで落ちてしまうのでセクター解放側を4枚(現在3枚)カットにするか試案中...

セクターチップはタイミングを遅らせる為に引き側を削り



前回同様タペットの方もタイミングを遅らせる為に削ってますが微妙です。

ピストンも2枚目と3枚目を削ります。

3枚目も削らないと秒間35あたりでは、かなりの確率でピスクラします。



今日はここまで



web shopプレオープンセールやってます。
現在スタッフ桐ちゃんがG&P製品とVFC商品を登録中100商品ほど増える予定です。
↓↓↓クリック↓↓↓
pre-open




ホームページへ

HPへGO!!
  

Posted by Next Generation Works. at 17:28CYMA