2018年04月17日

セレクター合わせのシム調整

スタッフ梅崎です。

バレットM107A1作ってます。

ブラックです。

メカボを開けて
セレクター合わせのシム調整
ギトギトのグリスをいつもの方法で洗浄します。
セレクター合わせのシム調整
少ないパーツクリーナーで
セレクター合わせのシム調整
綺麗できます。

今回は中華電動ガンのシム調整です。

中華電動ガンのピニオンはマルイのピニオンに比べて太い事が多いのでベベルが上がってしまっている事が多いです。
セレクター合わせのシム調整
ほとんどはベベル上側0.3mmです。

そこでスパーを下げてしまうとベベルとスパーの噛み合わせ部分が少なくなってしまいベベルまたはスパーの歯が欠けてしまう事があります。

なのでタペットに干渉しないギリギリまでスパーとセクターを上げてスパーとベベルの歯の噛み合わせを増やすやり方です。

まずメカボ右側にタペットとセクターをセットしてシムをタペットに干渉しない所まで足します。
セレクター合わせのシム調整
次にメカボを閉じて
セレクター合わせのシム調整
下側のシムを決めます。

セクターが決まったらセクターとスパーを入れて
セレクター合わせのシム調整
メカボを閉じスパーのシムを決めます。

今度はセクターを抜いてメカボを閉じて
セレクター合わせのシム調整
スパー上側のシムを決めます。

最後にベベルを乗せて位置確認
セレクター合わせのシム調整
今回はセクターとスパーを0.2mm詰める事が出来ました。

セレクター合わせのシム調整
プレゼント企画

セレクター合わせのシム調整
A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。


ホームページへ
セレクター合わせのシム調整
HPへGO!!




同じカテゴリー(小ネタ)の記事画像
セミでの初速が超安定!
モーター比較テスト KRYTAC vs ZC LEOPARD
A&Kのマイクロスイッチって本当にOMRON?
ピストンラック1枚目が逝く理由!
中華の不具合あるある!
EFCSメカボの注意点!
強化ギアのスパーが滑る!
海外製モーターの比較テスト
CYMAのモーターとZC製スタンダードモーター比較!
次世代M60に0.2gBB弾使ってみた。
次世代M60に0.25gBB弾使ってみた。
ミニミ  トリガー連動の本体側
70m試射動画再編集
ギア慣らしスピコン!
レーザー距離計測の続き
ダミーボルトカバーのこと
次世代化ウエイト色々!
過放電したLipoを復活!
レーザー距離計をカスタム!
AIP HS-55000とTAITAN A1+比較1
同じカテゴリー(小ネタ)の記事
 セミでの初速が超安定! (2018-10-23 21:56)
 モーター比較テスト KRYTAC vs ZC LEOPARD (2018-10-12 15:56)
 A&Kのマイクロスイッチって本当にOMRON? (2018-10-11 15:18)
 ピストンラック1枚目が逝く理由! (2018-10-07 13:02)
 中華の不具合あるある! (2018-09-28 13:18)
 EFCSメカボの注意点! (2018-09-06 19:39)
 強化ギアのスパーが滑る! (2018-09-04 22:23)
 海外製モーターの比較テスト (2018-09-02 16:47)
 CYMAのモーターとZC製スタンダードモーター比較! (2018-08-29 18:21)
 次世代M60に0.2gBB弾使ってみた。 (2018-08-22 05:03)
 次世代M60に0.25gBB弾使ってみた。 (2018-08-21 05:56)
 ミニミ トリガー連動の本体側 (2018-08-05 15:19)
 70m試射動画再編集 (2018-07-07 09:27)
 ギア慣らしスピコン! (2018-07-05 20:13)
 レーザー距離計測の続き (2018-06-27 17:41)
 ダミーボルトカバーのこと (2018-06-25 19:30)
 次世代化ウエイト色々! (2018-06-15 14:57)
 過放電したLipoを復活! (2018-06-09 22:29)
 レーザー距離計をカスタム! (2018-05-24 16:31)
 AIP HS-55000とTAITAN A1+比較1 (2018-05-22 18:44)
Posted by Next Generation Works. at 22:23 │小ネタ