2016年09月05日
ホップが緩んでしまう時の対処法
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
雨のおかげで試射でできずに困りもの。。
ダイヤル式のチャンバーでホップ調整ダイヤルが緩んでしまうことがあるかと思います。
いっそのことドラム式に交換するのも手なのですが、簡単に調整できる方法があるので紹介します。
(実施されてる方も多いかと思いますが。。)

写真赤丸の部分を削るのみです。
削ることによりダイヤル位置が下がるので、キッチリと締まるようになります。
ホップ位置が決まったらネジ部分をギュっと締めちゃうのがよいですね。
ではでは。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
雨のおかげで試射でできずに困りもの。。
ダイヤル式のチャンバーでホップ調整ダイヤルが緩んでしまうことがあるかと思います。
いっそのことドラム式に交換するのも手なのですが、簡単に調整できる方法があるので紹介します。
(実施されてる方も多いかと思いますが。。)
写真赤丸の部分を削るのみです。
削ることによりダイヤル位置が下がるので、キッチリと締まるようになります。
ホップ位置が決まったらネジ部分をギュっと締めちゃうのがよいですね。
ではでは。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
セミでの初速が超安定!
モーター比較テスト KRYTAC vs ZC LEOPARD
A&Kのマイクロスイッチって本当にOMRON?
ピストンラック1枚目が逝く理由!
中華の不具合あるある!
EFCSメカボの注意点!
強化ギアのスパーが滑る!
海外製モーターの比較テスト
CYMAのモーターとZC製スタンダードモーター比較!
次世代M60に0.2gBB弾使ってみた。
次世代M60に0.25gBB弾使ってみた。
ミニミ トリガー連動の本体側
70m試射動画再編集
ギア慣らしスピコン!
レーザー距離計測の続き
ダミーボルトカバーのこと
次世代化ウエイト色々!
過放電したLipoを復活!
レーザー距離計をカスタム!
AIP HS-55000とTAITAN A1+比較1
モーター比較テスト KRYTAC vs ZC LEOPARD
A&Kのマイクロスイッチって本当にOMRON?
ピストンラック1枚目が逝く理由!
中華の不具合あるある!
EFCSメカボの注意点!
強化ギアのスパーが滑る!
海外製モーターの比較テスト
CYMAのモーターとZC製スタンダードモーター比較!
次世代M60に0.2gBB弾使ってみた。
次世代M60に0.25gBB弾使ってみた。
ミニミ トリガー連動の本体側
70m試射動画再編集
ギア慣らしスピコン!
レーザー距離計測の続き
ダミーボルトカバーのこと
次世代化ウエイト色々!
過放電したLipoを復活!
レーザー距離計をカスタム!
AIP HS-55000とTAITAN A1+比較1
Posted by Next Generation Works. at 13:28
│小ネタ