2018年04月20日
MASADA スナイパー ~その1 調整~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
夏日になるらしい。。
ってまだ4月ですよ。。(汗
MAGPUL MASADA スナイパーVer. がありました。(A&Kの正式ライセンス版)
昔、セールで買ったの忘れてました。。(汗

コレを再調整します。
現状80m/s後半、ってとこです。
バラして。。

ほぼノーマルです。
スプリングガイド:ベアリング付き
スプリング:M100ぐらい
なぐらいしかイジってませんでした。
フツーのVer.2と比べて違うのはノズルの長さぐらいでしょうか。。
洗浄して、グリスアップして、組み立てて。。
ん??
メカボがフレームに入りません。
悪戦苦闘。。
取り出したんだから入るはず。
アンビ機構が下手にジャマしてうまくハマってくれない。。
う~む。
・・・小一時間
やっと入りました。

コツがあるのですね。。
とりあえず今日はここらまで。
ではでは。

プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
夏日になるらしい。。
ってまだ4月ですよ。。(汗
MAGPUL MASADA スナイパーVer. がありました。(A&Kの正式ライセンス版)
昔、セールで買ったの忘れてました。。(汗
コレを再調整します。
現状80m/s後半、ってとこです。
バラして。。
ほぼノーマルです。
スプリングガイド:ベアリング付き
スプリング:M100ぐらい
なぐらいしかイジってませんでした。
フツーのVer.2と比べて違うのはノズルの長さぐらいでしょうか。。
洗浄して、グリスアップして、組み立てて。。
ん??
メカボがフレームに入りません。
悪戦苦闘。。
取り出したんだから入るはず。
アンビ機構が下手にジャマしてうまくハマってくれない。。
う~む。
・・・小一時間
やっと入りました。
コツがあるのですね。。
とりあえず今日はここらまで。
ではでは。
プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
Posted by Next Generation Works. at
09:27
│桐谷ちゃんのカスタム奮闘記
2018年04月17日
ベレッタ祭り~♪
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
ちょい寒しです。。
雨です。
試射に行けないです。。
やっちゃいます。また。
今回はベレッタ祭りです。
イタリアってなんか好きなんです。(服とかも)

・右上
M92F レオンモデル
・真ん中左
M84F
・真ん中右
M8045
・左下
M9A1
・右下
M1936
ホント、自己満足でしかないとは思うのですが。。欲しくなっちゃいました。
この中には、大人になって初めて買った銃があります。
レオンモデルのベレッタです。
ジャン・レノが好きで、「レオン」の映画自体も好きでちょこちょこDVD観ちゃいます。
レオンモデルのベレッタを見た瞬間にポチっとやってました。。(汗
ベレッタはほぼコレクション的な感じなのでゲームでは使いません。
これでお祭りは終了です。たぶん。。きっと。。
ではでは。

プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
ちょい寒しです。。
雨です。
試射に行けないです。。
やっちゃいます。また。
今回はベレッタ祭りです。
イタリアってなんか好きなんです。(服とかも)
・右上
M92F レオンモデル
・真ん中左
M84F
・真ん中右
M8045
・左下
M9A1
・右下
M1936
ホント、自己満足でしかないとは思うのですが。。欲しくなっちゃいました。
この中には、大人になって初めて買った銃があります。
レオンモデルのベレッタです。
ジャン・レノが好きで、「レオン」の映画自体も好きでちょこちょこDVD観ちゃいます。
レオンモデルのベレッタを見た瞬間にポチっとやってました。。(汗
ベレッタはほぼコレクション的な感じなのでゲームでは使いません。
これでお祭りは終了です。たぶん。。きっと。。
ではでは。
プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
2018年04月16日
ハンドガンカスタム ~CANAANモデル~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
今時期がゲームにはちょうど良いですね~。
今日は個人所有のハンドガン(またか。。)の紹介をします。
マルイのPX4なんですけど、コレってアニメの「CANAAN」使用されてたのってご存知でしょうか?
主人公のカナンに憧れてついポチっとやってしまいました。

フレームもODのツートンにしました。
フレームだけではつまらなかったので、サイレンサーも付けられるようにアウターも交換しちゃいましたっ。。w
できるものなら、カナンになりたーい。。(汗汗
ではでは。

プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
今時期がゲームにはちょうど良いですね~。
今日は個人所有のハンドガン(またか。。)の紹介をします。
マルイのPX4なんですけど、コレってアニメの「CANAAN」使用されてたのってご存知でしょうか?
主人公のカナンに憧れてついポチっとやってしまいました。
フレームもODのツートンにしました。
フレームだけではつまらなかったので、サイレンサーも付けられるようにアウターも交換しちゃいましたっ。。w
できるものなら、カナンになりたーい。。(汗汗
ではでは。
プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
2018年04月15日
自作ホップテンショナー
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
お天気悪しですね~。。
面ホップ化やってる方って結構いらっしゃるかと思いますが、いつも思うのはテンショナーの¥が高~い。。。
1、2個で1000円前後が当たり前。
そこで自作してみました。
ホームセンターでゴムシートを買ってきて、カットしてヤスリでちょいちょい。

作成時間10分ぐらい。
なかなかいいぢゃないの~ ♪
早速、チャンバーに組み込んで試射。
初速は全く問題なし。
あとは弾道ですが、これは屋外に行かないとわからないので、試射待ちです。
ではでは。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
お天気悪しですね~。。
面ホップ化やってる方って結構いらっしゃるかと思いますが、いつも思うのはテンショナーの¥が高~い。。。
1、2個で1000円前後が当たり前。
そこで自作してみました。
ホームセンターでゴムシートを買ってきて、カットしてヤスリでちょいちょい。
作成時間10分ぐらい。
なかなかいいぢゃないの~ ♪
早速、チャンバーに組み込んで試射。
初速は全く問題なし。
あとは弾道ですが、これは屋外に行かないとわからないので、試射待ちです。
ではでは。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
Posted by Next Generation Works. at
22:51
│桐谷ちゃんのカスタム奮闘記
2018年04月15日
ガバメント祭り~♪
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
脇役になることが多いサイドアームのハンドガン。
シンガポールに実銃撃ちに行くほどハンドガンは大好きです。
ゲームではほとんど使いませんが、身に付けていることで得られる満足感がよいです。
走る時ジャマですが。。w
個人所有してるガバメントを紹介します。

・左上
WA Rail Gun
・右上
マルイ MEU
・真ん中
WA (忘れました。。) (コレはちょっと前に面ホップ化したフルオートも撃てるヤツです)
・左下
WA スネーク・オペレーター
・右下
WA ブラックウォーター
WA信者ではないのですが、ココのラインナップにはハマってます。
完全に自己満足ですが、見ていて飽きないですね~。。(汗
ではでは。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
脇役になることが多いサイドアームのハンドガン。
シンガポールに実銃撃ちに行くほどハンドガンは大好きです。
ゲームではほとんど使いませんが、身に付けていることで得られる満足感がよいです。
走る時ジャマですが。。w
個人所有してるガバメントを紹介します。
・左上
WA Rail Gun
・右上
マルイ MEU
・真ん中
WA (忘れました。。) (コレはちょっと前に面ホップ化したフルオートも撃てるヤツです)
・左下
WA スネーク・オペレーター
・右下
WA ブラックウォーター
WA信者ではないのですが、ココのラインナップにはハマってます。
完全に自己満足ですが、見ていて飽きないですね~。。(汗
ではでは。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
2018年04月14日
KA SR-16 ~その2 給弾不良 初速調整~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
昨日の続きです。
初速がでない&給弾不良が発生です。
ん~、悩んだ挙句、師匠にヘルプ。
給弾不良はディレイヤーのせい。
下手にディレイヤーが入ってるおかげで、エア供給が間に合っていなかったようです。
ディレイヤーを入れる見極めが結構ムズいです。
合わせて、初速にも影響していたよう。
ディレイヤーを抜いて、いざ計測。

結果、90m/s前後。
ちょっとシブいです。
またバラしてパーツを観察していると、ノズルが0.5mmほど短い。
再度組みなおして計測。
結果90m/s前半。
まだ納得がいきません。
avg.95m/sは出るはずのセッティングなのに。。
おそらく、メカボはもう問題なし。
あとはチャンバーかな。。
チャンバーをバラしてパーツを観察してると、横から師匠が顔をだして、「ん?このパッキン柔らかすぎぢゃね??」
ん~、確かに。

予備で持ってたのと比べると、だいぶ柔らかいです。
早速、交換して計測。
結果avg.95m/s。
ようやく、狙ってた初速がでました。
楽勝~、とか思ってたのに意外とやっかいでした。
まだまだですね。。(汗汗
ではでは。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
昨日の続きです。
初速がでない&給弾不良が発生です。
ん~、悩んだ挙句、師匠にヘルプ。
給弾不良はディレイヤーのせい。
下手にディレイヤーが入ってるおかげで、エア供給が間に合っていなかったようです。
ディレイヤーを入れる見極めが結構ムズいです。
合わせて、初速にも影響していたよう。
ディレイヤーを抜いて、いざ計測。
結果、90m/s前後。
ちょっとシブいです。
またバラしてパーツを観察していると、ノズルが0.5mmほど短い。
再度組みなおして計測。
結果90m/s前半。
まだ納得がいきません。
avg.95m/sは出るはずのセッティングなのに。。
おそらく、メカボはもう問題なし。
あとはチャンバーかな。。
チャンバーをバラしてパーツを観察してると、横から師匠が顔をだして、「ん?このパッキン柔らかすぎぢゃね??」
ん~、確かに。
予備で持ってたのと比べると、だいぶ柔らかいです。
早速、交換して計測。
結果avg.95m/s。
ようやく、狙ってた初速がでました。
楽勝~、とか思ってたのに意外とやっかいでした。
まだまだですね。。(汗汗
ではでは。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
2018年04月13日
KA SR-16 調整 ~その1~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
今日は外で宴会したい感じでした。。
でも、仕事します。
知人から調整を頼まれたKing Arms SR-16です。

初速が出ない、とのこと。
とりあえず、メカボオープンです。

ピストン:LAYLAX ポリカーボ
ピストンヘッド:LAYLAX ベアリング付き
スプリングガイド:LAYLAX ベアリング付き
スプリング:SHS M100
その他はノーマル。
という仕様でした。
バラしてまずは、ピストンとメカボのアタリをみます。

んんっ!?
全く動かない。。
こりゃ、ダメダメです。
メカボ側のレールを削って様子をみると全然ダメ。
ピストン側のレールも削ります。
んでもって、ようやくシャカシャカ動いてくれました。
スプリングはウチの強化版に変えちゃいます。
シリンダーも加速ポート化しちゃいます。
シリンダーヘッドは重い真鍮製のものだったので、軽量のスチール製のものに変えちゃいます。
チャンバーは面ホップ化して、ロングレンジ仕様に。
そして、初速計測。
あれれ?。。
思ったほど出ないです。
80m/s台後半。
セッティングとしては90m/s台は出るはハズ。
う~む。
どうしましょ。。。
悩みちゆ。。
今日はこの辺で。。(汗

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
今日は外で宴会したい感じでした。。
でも、仕事します。
知人から調整を頼まれたKing Arms SR-16です。
初速が出ない、とのこと。
とりあえず、メカボオープンです。
ピストン:LAYLAX ポリカーボ
ピストンヘッド:LAYLAX ベアリング付き
スプリングガイド:LAYLAX ベアリング付き
スプリング:SHS M100
その他はノーマル。
という仕様でした。
バラしてまずは、ピストンとメカボのアタリをみます。
んんっ!?
全く動かない。。
こりゃ、ダメダメです。
メカボ側のレールを削って様子をみると全然ダメ。
ピストン側のレールも削ります。
んでもって、ようやくシャカシャカ動いてくれました。
スプリングはウチの強化版に変えちゃいます。
シリンダーも加速ポート化しちゃいます。
シリンダーヘッドは重い真鍮製のものだったので、軽量のスチール製のものに変えちゃいます。
チャンバーは面ホップ化して、ロングレンジ仕様に。
そして、初速計測。
あれれ?。。
思ったほど出ないです。
80m/s台後半。
セッティングとしては90m/s台は出るはハズ。
う~む。
どうしましょ。。。
悩みちゆ。。
今日はこの辺で。。(汗

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
2018年04月12日
G&P SR25 ~その3 調整~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
夏かっ!?
いや、まだ4月だよね~。。。
SR25はひとまずロングレンジ化することにしました。
チャンバーを加工して、メカボは洗浄から。。
メカボを洗浄していて今更ながら気付いたのですが、G&Pのシリンダーってテーパーがかかってます。

なので、うっかり逆に付けるとシリンダーヘッドがユルユルです。
そして今回は精度を上げたいのでシリンダーヘッドにシーリングしました。

シム調整して、グリスアップして組み立てです。

初速を測ると狙ってたとこよりチョイ低めですが、ロングレンジ化の方向にセッティングしてるのでとりあえず試射待ちで。。
さて、どこまで飛ぶか。。
ではでは。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
夏かっ!?
いや、まだ4月だよね~。。。
SR25はひとまずロングレンジ化することにしました。
チャンバーを加工して、メカボは洗浄から。。
メカボを洗浄していて今更ながら気付いたのですが、G&Pのシリンダーってテーパーがかかってます。
なので、うっかり逆に付けるとシリンダーヘッドがユルユルです。
そして今回は精度を上げたいのでシリンダーヘッドにシーリングしました。
シム調整して、グリスアップして組み立てです。
初速を測ると狙ってたとこよりチョイ低めですが、ロングレンジ化の方向にセッティングしてるのでとりあえず試射待ちで。。
さて、どこまで飛ぶか。。
ではでは。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
Posted by Next Generation Works. at
22:14
│桐谷ちゃんのカスタム奮闘記
2018年04月11日
ガバメントの面ホップ化
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
今日は春の嵐しですね~。
髪の毛ボサボサです。。w
今日はちょっと趣向を変えて、ハンドガンのカスタムです。
師匠がM92Fを面ホップ化してたのでちょっと触発されました。
WAのガバ↓↓↓を面ホップ化します。

(コレ、フルオートでも撃てるのでちょうど良いかと。グリップの刻印は気にしないでください。。)
んで、単に面ホップ化するのもつまらないので、テンショナーは厚紙で作る事にしました。
(紙だと加工もし易いし)
コツコツ・・・

固定ホップなので、チャンバーパッキン内側の凸部を削ります。
で、作った紙テンショナーをセット。

チャンバーに組んで、中央にテンショナーの凸部がくるようにセット。

試射すると、弾詰まり。。
ちょっとテンショナーが厚過ぎたようです。
なので、ヤスって薄くして再度セット。
ん~、いい感じです。
初速80m/s前後。(0.2g 134a、室温22℃)
あー、早く試射してみたい。。
ではでは。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
今日は春の嵐しですね~。
髪の毛ボサボサです。。w
今日はちょっと趣向を変えて、ハンドガンのカスタムです。
師匠がM92Fを面ホップ化してたのでちょっと触発されました。
WAのガバ↓↓↓を面ホップ化します。
(コレ、フルオートでも撃てるのでちょうど良いかと。グリップの刻印は気にしないでください。。)
んで、単に面ホップ化するのもつまらないので、テンショナーは厚紙で作る事にしました。
(紙だと加工もし易いし)
コツコツ・・・
固定ホップなので、チャンバーパッキン内側の凸部を削ります。
で、作った紙テンショナーをセット。
チャンバーに組んで、中央にテンショナーの凸部がくるようにセット。
試射すると、弾詰まり。。
ちょっとテンショナーが厚過ぎたようです。
なので、ヤスって薄くして再度セット。
ん~、いい感じです。
初速80m/s前後。(0.2g 134a、室温22℃)
あー、早く試射してみたい。。
ではでは。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。

HPへGO!!
2018年04月10日
G&P SR25 ~その2 メカボ開帳~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
今日は個人的に?花粉ヤバしです。。
メカボ開帳してみました。
ら、ビックリ。

フルスチールピストン
アルミピストンヘッド
アルミテーパーシリンダーヘッド
ん~、豪華仕様です。
さらに、、、

ステンレスインナーバレル
おほほ。。(汗
昔の自分は何を思って組んだんでしょうか??
今だカスタムの方向性が決まらないのですが、、
とりあえず、洗浄、シム調整、初速調整しようかと。
ギアはノーマル、モーターはEG30000(しかない。。)で。
いいこと思いついたらそっちに走るかもです。。
ではでは。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
今日は個人的に?花粉ヤバしです。。
メカボ開帳してみました。
ら、ビックリ。
フルスチールピストン
アルミピストンヘッド
アルミテーパーシリンダーヘッド
ん~、豪華仕様です。
さらに、、、
ステンレスインナーバレル
おほほ。。(汗
昔の自分は何を思って組んだんでしょうか??
今だカスタムの方向性が決まらないのですが、、
とりあえず、洗浄、シム調整、初速調整しようかと。
ギアはノーマル、モーターはEG30000(しかない。。)で。
いいこと思いついたらそっちに走るかもです。。
ではでは。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!