スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年06月14日

次世代化ミニミ動画

スタッフ梅崎です。


次世代化したミニミの動画です。

動きが解りやすい様にサイクルを落としてあります。

販売品はサイクルが16以上になります。


web shopオープンセールやってます。
↓↓↓クリック↓↓↓
pre-open



ホームページへ

HPへGO!!
  

Posted by Next Generation Works. at 12:53A&K

2018年06月11日

M60次世代カスタム

スタッフ梅崎です。



当店のフラッグモデルのエアーシリンダーリコイルユニットを搭載した次世代M60の動画です。

動画を見やすくするためサイクルを落としています。


M60も20%OFFセールやってます。
↓↓↓クリック↓↓↓
pre-open



ホームページへ

HPへGO!!
  

Posted by Next Generation Works. at 21:06A&K

2018年06月07日

次世代M60動画!

スタッフ梅崎です。



当店のフラッグモデルのエアーシリンダーリコイルユニットを搭載した次世代M60の動画です。
https://youtu.be/08BPtcEG_cQ


M60も20%OFFセールやってます。
↓↓↓クリック↓↓↓
pre-open



ホームページへ

HPへGO!!
  

Posted by Next Generation Works. at 12:28A&K

2018年04月27日

Mk.43 ロングレンジカスタム~その2チャンバー加工~

こんにちは。
スタッフの桐谷です。

まず、チャンバーとバレルの加工。
コツコツ。。
あー、ちと失敗。><
でもなんとか修正。。(汗
チャンバー、バレル

あとは、ロングレンジ化に合わせて強化スプリングを組んで。。
ついでに、メカボ内のクリーンアップも。


ではでは。




プレゼント企画


A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。


ホームページへ

HPへGO!!  

2018年04月25日

Mk.43 ロングレンジカスタム~その1~

こんにちは。
スタッフの桐谷です。

雨ザーザー、からの日光でムシムシ。。

次世代カスタムが施してある↓↓↓をロングレンジ化します。
A&K Mk.43

A&K Mk.43 です。
次世代化は師匠が試作機にとタダでやってくれました。(^-^
扱い難いですが、基本的にはチャンバー、バレルの加工すればほぼOKなはず。。
なので、楽勝??でいければいいのですが・・


ではでは。




プレゼント企画


A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。


ホームページへ

HPへGO!!  

2018年04月20日

MASADA スナイパー ~その2 チャンバー加工、初速測定~

こんにちは。
スタッフの桐谷です。

夏ですかぁぁぁ~~~??

昨日はメカボを組んだので、ロングレンジ化するためのチャンバーとバレルの加工です。
MASADAスナイパーのチャンバーを外すには黄色矢印のネジを外します。
チャンバー外し

赤矢印はのイモネジっぽいのは関係なし。。

自作テンショナーを使って面ホップ化します。
自作テンショナー

ちょいいびつ?ですが、ちゃんと機能してくれます。
バレルをカット&ホップ窓を加工して、チャンバーを組みます。
チャンバー、バレル

A&KのMASADAのホップはスライド式なんですね。
スライド式はホップの微妙な調整ができないのであまり好みではありません。。
バラすのは簡単なんですけどね。

さて、アッパーに差し込んで、ロアフレームと合体。
初速は・・

・セッティング
 ギア:ノーマル
 モーター:ノーマル
 シリンダー:加速ポート穴あけ
 スプリング:M120相当
 ⇒初速93m/s、サイクル16r/s
 (Lipo11.1v、0.2gBB弾)

まずまずですかね~。
ロングレンジ化はある程度機械的にできるようになってきました。

とりあえず、試射待ちで。。

ではでは。



プレゼント企画


A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。


ホームページへ

HPへGO!!  

Posted by Next Generation Works. at 20:14A&K桐谷ちゃんのカスタム奮闘記

2018年04月20日

MASADA スナイパー ~その1 調整~

こんにちは。
スタッフの桐谷です。

夏日になるらしい。。
ってまだ4月ですよ。。(汗

MAGPUL MASADA スナイパーVer. がありました。(A&Kの正式ライセンス版)
昔、セールで買ったの忘れてました。。(汗
MAGPUL スナイパーVer.

コレを再調整します。
現状80m/s後半、ってとこです。
バラして。。
メカボ

ほぼノーマルです。

 スプリングガイド:ベアリング付き
 スプリング:M100ぐらい

なぐらいしかイジってませんでした。
フツーのVer.2と比べて違うのはノズルの長さぐらいでしょうか。。
洗浄して、グリスアップして、組み立てて。。
ん??
メカボがフレームに入りません。
悪戦苦闘。。
取り出したんだから入るはず。
アンビ機構が下手にジャマしてうまくハマってくれない。。
う~む。
・・・小一時間
やっと入りました。
フレーム仮組み

コツがあるのですね。。
とりあえず今日はここらまで。


ではでは。



プレゼント企画


A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。


ホームページへ

HPへGO!!
  

Posted by Next Generation Works. at 09:27A&K桐谷ちゃんのカスタム奮闘記

2018年04月06日

SR25で飛距離90mを作る

スタッフ梅崎です。


ロングレンジ理論が固まったのでコイツをベースに90m仕様をを作る事にしました。

ロングレンジ理論の詳細は後日!






A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。


ホームページ出来ました。

HPへGO!!
  

Posted by Next Generation Works. at 14:09A&K師匠の小ネタ

2018年04月06日

A&K SR25をカスタム

おはようございます。
スタッフ梅崎です。

SR25バラバラです。

2~3年前から放置です。

どうしてもやってみたいカスタムの理論が固まったので再度挑戦です。  

Posted by Next Generation Works. at 09:03A&K

2018年04月02日

A&Kのマイクロスイッチ開けてみた。

スタッフ梅崎です。

A&K LMGに入ってるマイクロスイッチを開けてみました。
マルイのトリガースイッチと違って接点がいつも同じなので焦げやすく通電しなくなると噂のスイッチです。

でもメカボを開けなくてもスイッチは外せるので接点を磨けば復活しますしオムロンでも¥200ほどなのでA&K LMG使いの方は予備を持っておいた方がいいパーツですね。

だだしショップカスタムなどはハンダ付けされている場合が多いですね。

うちのLMG達はファストン端子ですので外せます。



A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。


ホームページ出来ました。

HPへGO!!
  

Posted by Next Generation Works. at 03:59A&K小ネタ