2017年03月03日
最大飛距離70mから有効射程70mへ 其の弐
スタッフ 梅崎です。
有効射程を70mにさせる企画の続きです。
飛距離を伸ばすのって実は考え方によっては、それほど難しい事ではないんですね。
皆さんもロングレンジと言えば流速と言うイメージの人が多いと思います。
まずココから入ってしまうと一生、頂きに到達する事は出来ないでしょう。
(爆音カスタムには必要な手法です。)
大切な事は如何に効率良く圧縮エアーを作り上げ無駄無くBB弾に、そのエネルギーを伝えられるかが肝になります。
この場合ノズルを絞ると言う事は抵抗を大きくするだけなので意味がありません。
またBB弾発射まで効率良く行われてもポップが適正でなければ意味がありません。
例えばノーマル電動ガンの飛距離は通常50m程度
一方カスタムを施した物は70m
同じ初速なのに飛びが何故違うのか
ポップ回転の空気の捉え方に違いがあります。
ポップはご存知の通りBB弾に回転を掛けて空気の摩擦を利用し上方向に浮力を得ています。
しかしココに空気が無かったら…
当然空気の摩擦が得られないのでどんなに回転を掛けても理論上浮力は起きません。
しかし空気の抵抗が無ければBB弾は減速する事無く飛んで行きますが最終的には重力に引かれ落下します。
空気の有る世界で如何に空気の摩擦を避けるか…
それは次回…

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

クリック
ネクストジェネレーションワークスの電動ガンが50mヘッドショット出来る理由!
ネクストジェネレーションワークスの電動ガンは何故80mも飛ぶのか!
昨日の動画撮影SR25凄い事に!
当店の技術を公開!
ロングレンジにCYC0.2gを使ってみた
次世代A&K M249マガジンを更にカスタム!
A&KミニミM60のモーター冷却システム!
トリガー連動スピードコントロールマガジン
DSGの行く末
ロングレンジ作り方
Antigravityカスタム
最大飛距離70mから有効射程70mへ 其の蜂 SR25編 最終
マジ!卍なCYMA MP5!80m超え
SR25で飛距離90mを作る
カスタムパーツ使う前に試す事 修正版
厚紙HOPテンショナー試射結果!
サバゲにおける絶対的役割!
新しい機能を追加すると言う事はゴミを作るのと紙一重
いつの間にか…
はずなんだけど・・・
ネクストジェネレーションワークスの電動ガンは何故80mも飛ぶのか!
昨日の動画撮影SR25凄い事に!
当店の技術を公開!
ロングレンジにCYC0.2gを使ってみた
次世代A&K M249マガジンを更にカスタム!
A&KミニミM60のモーター冷却システム!
トリガー連動スピードコントロールマガジン
DSGの行く末
ロングレンジ作り方
Antigravityカスタム
最大飛距離70mから有効射程70mへ 其の蜂 SR25編 最終
マジ!卍なCYMA MP5!80m超え
SR25で飛距離90mを作る
カスタムパーツ使う前に試す事 修正版
厚紙HOPテンショナー試射結果!
サバゲにおける絶対的役割!
新しい機能を追加すると言う事はゴミを作るのと紙一重
いつの間にか…
はずなんだけど・・・
Posted by Next Generation Works. at 11:02
│師匠の小ネタ