2018年06月16日
SCAR-H ロングレンジ化 ~その1 初速計測~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
久しぶりにネタを書こうかと。。
最近ご無沙汰気味な↓↓↓を調整してみます。
だいぶ放置してしまってるので。。(汗

マルイ次世代SCAR-Hです。
EGLM、PEQ、MAGPULサイレンサー付です。
(次世代は他にHK416、RECCE/TANがあります)
もちろんゲームの時はEGLMなんて外します。。w
(重くて走れないし。。)
今時点の初速を計測してみると・・・
・avg. 91m/s、14.9r/s
でした。
思ったよりスプリングはヘタってないですね。
これならスプリングちょい強化でイケちゃいそうです。
ただ、SCAR-Hには、サイレンサーを付けていたいので、ロングレンジカスタム用にインナーバレルはカットしません。
(ショートインナーバレルにしてしまうと、BB弾がサイレンサーと干渉してしまう可能性があるかもなので・・)
目標は60mぐらい飛んでくれればよいので、ひとまずはスプリング強化、面ホップ化ぐらいでやってみるつもりです。
ではでは。
web shopオープンセールやってます。
↓↓↓クリック↓↓↓

ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
久しぶりにネタを書こうかと。。
最近ご無沙汰気味な↓↓↓を調整してみます。
だいぶ放置してしまってるので。。(汗

マルイ次世代SCAR-Hです。
EGLM、PEQ、MAGPULサイレンサー付です。
(次世代は他にHK416、RECCE/TANがあります)
もちろんゲームの時はEGLMなんて外します。。w
(重くて走れないし。。)
今時点の初速を計測してみると・・・
・avg. 91m/s、14.9r/s
でした。
思ったよりスプリングはヘタってないですね。
これならスプリングちょい強化でイケちゃいそうです。
ただ、SCAR-Hには、サイレンサーを付けていたいので、ロングレンジカスタム用にインナーバレルはカットしません。
(ショートインナーバレルにしてしまうと、BB弾がサイレンサーと干渉してしまう可能性があるかもなので・・)
目標は60mぐらい飛んでくれればよいので、ひとまずはスプリング強化、面ホップ化ぐらいでやってみるつもりです。
ではでは。
web shopオープンセールやってます。
↓↓↓クリック↓↓↓

ホームページへ

HPへGO!!
2018年04月17日
電動ガンあるある不具合?
スタッフ梅崎です。
今日は作業中に起きた電動ガンあるある不具合を1つ紹介します。
中華電動ガンの中でもマルイのフルコピーで作られているメーカーにはセレクターをセーフティーにするとトリガースイッチの接点ごとOFFにする機能があります。
これはセーフティーでトリガーが引けてしまった場合でも通電しない様になっているのですが
コイツが悪さをする場合があります。

赤←の接点が熱で歪み突然通電しなくなる症状です。
ほとんどの場合バッテリーコネクターやモーター配線、トリガースイッチに目が行ってしまい意外と気付き難い不具合です。
前兆がある場合はセミのキレが数発に1発の割合で急に悪くなったりモーターのトルクが無くなった様な症状が出始め最終的に動かなくなります。
プラフレームの場合はレシーバーのセレクタープレート部分を押すと通電しますので動いた場合は100%この部分なのでメカボを開けずに修理が可能です。
この機能は少なからず通電ロスをしているのでハイサイ等に向かない場合があります。
またA&KやKingArmsなどは

この機能が無いのでセーフティーでトリガーが引けてしまった場合通電しますので注意しましょう!

プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
今日は作業中に起きた電動ガンあるある不具合を1つ紹介します。
中華電動ガンの中でもマルイのフルコピーで作られているメーカーにはセレクターをセーフティーにするとトリガースイッチの接点ごとOFFにする機能があります。
これはセーフティーでトリガーが引けてしまった場合でも通電しない様になっているのですが
コイツが悪さをする場合があります。

赤←の接点が熱で歪み突然通電しなくなる症状です。
ほとんどの場合バッテリーコネクターやモーター配線、トリガースイッチに目が行ってしまい意外と気付き難い不具合です。
前兆がある場合はセミのキレが数発に1発の割合で急に悪くなったりモーターのトルクが無くなった様な症状が出始め最終的に動かなくなります。
プラフレームの場合はレシーバーのセレクタープレート部分を押すと通電しますので動いた場合は100%この部分なのでメカボを開けずに修理が可能です。
この機能は少なからず通電ロスをしているのでハイサイ等に向かない場合があります。
またA&KやKingArmsなどは

この機能が無いのでセーフティーでトリガーが引けてしまった場合通電しますので注意しましょう!
プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
2018年04月17日
ハンドガンかいっっ!?
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
(また)ハンドガンネタです。。(汗
サイドアームって大抵太もも辺りに装備すると思うのですが、腰に付けるのもカッコよくないですか?(動きにくくなりますけど。。)
んで、とりあえず小さめなヤツってことで探したら、We-Tech G26に辿り着きました。
G26はフルオートでも使えるんですけど、装弾数が少ないのでフルオートは厳禁ですね。。

刻印のトコをちと塗ってみました。そのままだとなんか素っ気なかったので。
G17、G18のマガジンも使えるので、サイドアームにG18を使ってるときはマガジンも共有できます。
と、MP9は友達が持っているのを見てカッコよかったのでつられてポチっちゃいました。
半ば勢いで所有してしまったので、実際に持ち出すことは少ないです。。(汗
えーと、ハンドガンはまだまだ持ってます。ので、また紹介しちゃうかもですぅ。。
ではでは。

プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
(また)ハンドガンネタです。。(汗
サイドアームって大抵太もも辺りに装備すると思うのですが、腰に付けるのもカッコよくないですか?(動きにくくなりますけど。。)
んで、とりあえず小さめなヤツってことで探したら、We-Tech G26に辿り着きました。
G26はフルオートでも使えるんですけど、装弾数が少ないのでフルオートは厳禁ですね。。
刻印のトコをちと塗ってみました。そのままだとなんか素っ気なかったので。
G17、G18のマガジンも使えるので、サイドアームにG18を使ってるときはマガジンも共有できます。
と、MP9は友達が持っているのを見てカッコよかったのでつられてポチっちゃいました。
半ば勢いで所有してしまったので、実際に持ち出すことは少ないです。。(汗
えーと、ハンドガンはまだまだ持ってます。ので、また紹介しちゃうかもですぅ。。
ではでは。
プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
2018年04月16日
ハンドガンカスタム ~CANAANモデル~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
今時期がゲームにはちょうど良いですね~。
今日は個人所有のハンドガン(またか。。)の紹介をします。
マルイのPX4なんですけど、コレってアニメの「CANAAN」使用されてたのってご存知でしょうか?
主人公のカナンに憧れてついポチっとやってしまいました。

フレームもODのツートンにしました。
フレームだけではつまらなかったので、サイレンサーも付けられるようにアウターも交換しちゃいましたっ。。w
できるものなら、カナンになりたーい。。(汗汗
ではでは。

プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
今時期がゲームにはちょうど良いですね~。
今日は個人所有のハンドガン(またか。。)の紹介をします。
マルイのPX4なんですけど、コレってアニメの「CANAAN」使用されてたのってご存知でしょうか?
主人公のカナンに憧れてついポチっとやってしまいました。
フレームもODのツートンにしました。
フレームだけではつまらなかったので、サイレンサーも付けられるようにアウターも交換しちゃいましたっ。。w
できるものなら、カナンになりたーい。。(汗汗
ではでは。
プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
2018年03月28日
リボルバー ~その3 弾速比較~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
あつですねぇ~。。(><
今日は個人所有のリボルバーの弾速比較をしてみました。
あまり数値には期待しない前提で。。(汗

写真↓↓↓上から、
・マルイ コルトパイソン.357マグナム 4インチ
・マルシン M586
・マルシン M36

全部で3本あります。
使用フロンは134aで、弾速の結果は・・・

結果からすると、、、(時期的にちょっとハンデがありますが)
カートが固定式のマルイが一番安定してるようです。
期待はしてなかったのですが、お気に入りのM586はなんとも。。(汗
意外とがんばってるのはM36かなぁ~。
まぁ、ゲームで使うことはまずないと思うので、あくまでも参考まで。ということで。。
ではでは。


飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
あつですねぇ~。。(><
今日は個人所有のリボルバーの弾速比較をしてみました。
あまり数値には期待しない前提で。。(汗
写真↓↓↓上から、
・マルイ コルトパイソン.357マグナム 4インチ
・マルシン M586
・マルシン M36
全部で3本あります。
使用フロンは134aで、弾速の結果は・・・

結果からすると、、、(時期的にちょっとハンデがありますが)
カートが固定式のマルイが一番安定してるようです。
期待はしてなかったのですが、お気に入りのM586はなんとも。。(汗
意外とがんばってるのはM36かなぁ~。
まぁ、ゲームで使うことはまずないと思うので、あくまでも参考まで。ということで。。
ではでは。


飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!