2018年03月03日
爆音セッティングをサプレッサーで消音
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
春めいてきましたね~♪
ようやくサバゲ時期到来。
先日あきらめたMP5SD6の爆音セッティングを組んでみました。

チャンバー加工から。。

サプレッサーに届く手前までの長さにバレルをカットして、バレル、チャンバーを面ホップ化します。
爆音(流速)のためにノズルを絞るためのパイプを削り出します。

(メカボ側はテーパー状に。。)
コイツには13:1のギアを組みこむついでに、セクターをカットします。
・セクカ前

・カクカ後

(ルーターで削りました)
ピストンにウェイトを入れて、爆音仕様にします。
メカボを組んで。。いざ試射。
ん~、サプレッサー効果の音が際立つような感じです。
当たり前ですが、簡易とはいえサプレッサーの構造は成しているので、「爆音」にはなりません。
んで、試しにサプレッサーをバラして巨大ラッパハイダー化してみました。

(スポンジに触れるとやんわりと温かい。。流速になってます)
まぁ~なんともいえない音が・・
ポン、ポン・・・
と、ちと気の抜けた音が。。
こりゃ、ゲームで使ったらある意味で注目度No.1ですね。。ww
興味のある方はお試しあれ。。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
春めいてきましたね~♪
ようやくサバゲ時期到来。
先日あきらめたMP5SD6の爆音セッティングを組んでみました。
チャンバー加工から。。
サプレッサーに届く手前までの長さにバレルをカットして、バレル、チャンバーを面ホップ化します。
爆音(流速)のためにノズルを絞るためのパイプを削り出します。
(メカボ側はテーパー状に。。)
コイツには13:1のギアを組みこむついでに、セクターをカットします。
・セクカ前
・カクカ後
(ルーターで削りました)
ピストンにウェイトを入れて、爆音仕様にします。
メカボを組んで。。いざ試射。
ん~、サプレッサー効果の音が際立つような感じです。
当たり前ですが、簡易とはいえサプレッサーの構造は成しているので、「爆音」にはなりません。
んで、試しにサプレッサーをバラして巨大ラッパハイダー化してみました。
(スポンジに触れるとやんわりと温かい。。流速になってます)
まぁ~なんともいえない音が・・
ポン、ポン・・・
と、ちと気の抜けた音が。。
こりゃ、ゲームで使ったらある意味で注目度No.1ですね。。ww
興味のある方はお試しあれ。。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
2018年03月02日
DSG 爆音セッティング~その4~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
朝晩はまだまだ寒い。。
さて、試射してみた結果をまとめてみます。(サイクルに特化)
■配線ノーマル(スプリングレート強化1)
・7.4v
23 r/s
・11.1v
30 r/s
■配線シルバーコード(スプリングレート強化1)
・7.4v
24 r/s
・11.1v
36 r/s
■配線シルバーコード(スプリングレート強化2⇒「1」よりレート10程アップ)
・7.4v(モーター/M120)
20 r/s
・11.1v(モーター/M120)
37 r/s
<おまけ>
・7.4v(モーター/EG30000)
21 r/s
・11.1v(モーター/EG30000)
38 r/s
となりました。
配線にシルバーコードを使うと若干ですがサイクルは上がりました。
ただ、スプリングレートを上げると、初速は若干あがるものの、サイクルは落ちる傾向にあるかと思われますが、何故か11.1vではサイクルは上がるという結果になりました。
?的なとこは残るのですが、DSGとスプリングとモーターとの相性で特性が変わるのかと思われます。(師匠談)
(スプリングのおいしいとこをいかに使うか。。)
初速はだいたい85m/s~90m/s前半ぐらいですが、超ショートバレルなのでこれ以上の初速は望めないかと。。
・爆音+ロングレンジ+DSG(ハイサイ)
というセッティングでは、この程度で満足するしかなさそうです。
次は、前にあきらめたMP5SD6のバレルをちょっと長めにしてリトライしようかと画策ちゆです。
師匠はというと↑で悪戦苦闘している最中に、LMGのシム調整を5本ほどサクっとやっとりました。。

では、この辺で。。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
朝晩はまだまだ寒い。。
さて、試射してみた結果をまとめてみます。(サイクルに特化)
■配線ノーマル(スプリングレート強化1)
・7.4v
23 r/s
・11.1v
30 r/s
■配線シルバーコード(スプリングレート強化1)
・7.4v
24 r/s
・11.1v
36 r/s
■配線シルバーコード(スプリングレート強化2⇒「1」よりレート10程アップ)
・7.4v(モーター/M120)
20 r/s
・11.1v(モーター/M120)
37 r/s
<おまけ>
・7.4v(モーター/EG30000)
21 r/s
・11.1v(モーター/EG30000)
38 r/s
となりました。
配線にシルバーコードを使うと若干ですがサイクルは上がりました。
ただ、スプリングレートを上げると、初速は若干あがるものの、サイクルは落ちる傾向にあるかと思われますが、何故か11.1vではサイクルは上がるという結果になりました。
?的なとこは残るのですが、DSGとスプリングとモーターとの相性で特性が変わるのかと思われます。(師匠談)
(スプリングのおいしいとこをいかに使うか。。)
初速はだいたい85m/s~90m/s前半ぐらいですが、超ショートバレルなのでこれ以上の初速は望めないかと。。
・爆音+ロングレンジ+DSG(ハイサイ)
というセッティングでは、この程度で満足するしかなさそうです。
次は、前にあきらめたMP5SD6のバレルをちょっと長めにしてリトライしようかと画策ちゆです。
師匠はというと↑で悪戦苦闘している最中に、LMGのシム調整を5本ほどサクっとやっとりました。。
では、この辺で。。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
2018年03月01日
DSG 爆音セッティング~その3~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
今日は暑かったですねぇ~。。
体がおかしくなりそう。w
昨日の続きで配線を引き直しました。

いざ、テストドライブ。。
と思いきや、バッテリーを繋いだ瞬間に通電。。
セレクターはセーフなのに。
???
んーおかしい。。
何故だ。。と頭を抱えていると師匠が「どれ。。」と。
テスターを繋いであれこれと。
ものの数分「リークだ!」
配線の際、ハンダの盛り過ぎでメカボに接触していました。

(黄色○の部分)
よく見ると確かに盛り上がってました。
んで、ハンダ部分を削ってテスター繋ぐと問題解消です。
(「そんなんオレぢゃわかんねぇ~し。。」←心の声)
まだまだお師匠様にはかないません。。(汗
今日はだいぶ時間をムダにしてしまいました。。
試射はまた明日で。
今日はこの辺で。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
今日は暑かったですねぇ~。。
体がおかしくなりそう。w
昨日の続きで配線を引き直しました。
いざ、テストドライブ。。
と思いきや、バッテリーを繋いだ瞬間に通電。。
セレクターはセーフなのに。
???
んーおかしい。。
何故だ。。と頭を抱えていると師匠が「どれ。。」と。
テスターを繋いであれこれと。
ものの数分「リークだ!」
配線の際、ハンダの盛り過ぎでメカボに接触していました。
(黄色○の部分)
よく見ると確かに盛り上がってました。
んで、ハンダ部分を削ってテスター繋ぐと問題解消です。
(「そんなんオレぢゃわかんねぇ~し。。」←心の声)
まだまだお師匠様にはかないません。。(汗
今日はだいぶ時間をムダにしてしまいました。。
試射はまた明日で。
今日はこの辺で。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
2018年02月28日
DSG 爆音セッティング~その2~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
明日はかなり暖かいらしい。。w
さて、昨日加工したタペットプレート、スプリングをいざ組んで試射です。
Lipo7.4v 30r/s
Lipo11.1v やり忘れ。。orz(たぶん40r/sぐらい?)
初速 70m/s
当たり前ですが、初速は落ちました。DSG入れる前は90m/s台は出ていました。
で、スプリングガイドスペーサーを組んでみます。
(スプリングガイドスペーサーは写真のドライバーの先)

Lipo7.4v 23r/s
Lipo11.1v 30r/s
初速90m/s
と、ちょっと渋めの結果となってしまいました。
配線はノーマルなので、シルバーコードに引き直してみようかと。。
多少はサイクルが上がることに期待。
初速はもちょっとレートを上げたスプリングを入れてみようかと。。
な感じでやってみようと思います。
今日はこの辺で。。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
明日はかなり暖かいらしい。。w
さて、昨日加工したタペットプレート、スプリングをいざ組んで試射です。
Lipo7.4v 30r/s
Lipo11.1v やり忘れ。。orz(たぶん40r/sぐらい?)
初速 70m/s
当たり前ですが、初速は落ちました。DSG入れる前は90m/s台は出ていました。
で、スプリングガイドスペーサーを組んでみます。
(スプリングガイドスペーサーは写真のドライバーの先)
Lipo7.4v 23r/s
Lipo11.1v 30r/s
初速90m/s
と、ちょっと渋めの結果となってしまいました。
配線はノーマルなので、シルバーコードに引き直してみようかと。。
多少はサイクルが上がることに期待。
初速はもちょっとレートを上げたスプリングを入れてみようかと。。
な感じでやってみようと思います。
今日はこの辺で。。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
2018年02月27日
DSG 爆音セッティング~その1~
こんにちは。
スタッフの桐谷です。
今日は寒いようなちょっと暖かいような。。
明日はもう少し暖かくなるようですね。
気をとり直して。。
コレ↓↓↓(爆音セッティング)にDSGを組んでみようと思います。

18:1の強化ギアをあいにく持ち合わせていないので、ノーマルのギア+DSGで組みます。
(壊れたらその時考えます。。)

で、DSGの組み込みに伴い、タペットプレート、タペットスプリングを加工します。
DSGにタペットが追いつかなくなるので、↓のようにします。
・タペットプレート加工前

・タペットプレート加工後

羽根の部分を短くカット。
・タペットスプリング加工前

・タペットスプリング加工後

スプリングを短くカットして強化。
地味に重要です。
明日組んでみてテストドライブです。
今日はこの辺で。
ではでは。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
スタッフの桐谷です。
今日は寒いようなちょっと暖かいような。。
明日はもう少し暖かくなるようですね。
気をとり直して。。
コレ↓↓↓(爆音セッティング)にDSGを組んでみようと思います。
18:1の強化ギアをあいにく持ち合わせていないので、ノーマルのギア+DSGで組みます。
(壊れたらその時考えます。。)
で、DSGの組み込みに伴い、タペットプレート、タペットスプリングを加工します。
DSGにタペットが追いつかなくなるので、↓のようにします。
・タペットプレート加工前
・タペットプレート加工後
羽根の部分を短くカット。
・タペットスプリング加工前
・タペットスプリング加工後
スプリングを短くカットして強化。
地味に重要です。
明日組んでみてテストドライブです。
今日はこの辺で。
ではでは。

飛距離70mヤフオクセール中!
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
2018年02月18日
1円出品G&P M16A4リコイルロングレンジカスタム終了1日前
こんにちは。
ネクストジェネレーションの桐谷です。
「G&P M16A4 」リコイル&ロングレンジカスタムの紹介です。

中古ですが、美品です。
リコイル、ロングレンジカスタムを施してあります。
最大飛距離70m。
60mならマンターゲットは、ほぼ外しません。
集弾性にも優れ50mでのヘッドショットが可能です。
■Data
・初速 88~89m/s程度。(※0.25gBB弾仕様)
(※リポ11.1v 25C以下使用推奨。放電レート30C以上で使用するとサイクルが早くなり、破損の可能性があります)
▼現在、こちら(ヤフオク 1円スタート!!)より購入できます。
現在ウォッチ100超え!
・G&P M16A4
ネクストジェネレーションの桐谷です。
「G&P M16A4 」リコイル&ロングレンジカスタムの紹介です。

中古ですが、美品です。
リコイル、ロングレンジカスタムを施してあります。
最大飛距離70m。
60mならマンターゲットは、ほぼ外しません。
集弾性にも優れ50mでのヘッドショットが可能です。
■Data
・初速 88~89m/s程度。(※0.25gBB弾仕様)
(※リポ11.1v 25C以下使用推奨。放電レート30C以上で使用するとサイクルが早くなり、破損の可能性があります)
▼現在、こちら(ヤフオク 1円スタート!!)より購入できます。
現在ウォッチ100超え!
・G&P M16A4

2018年02月15日
「G&P M16A4 」リコイル&ロングレンジカスタム
こんにちは。
ネクストジェネレーションの桐谷です。
「G&P M16A4 」リコイル&ロングレンジカスタムの紹介です。

中古ですが、美品です。
リコイル、ロングレンジカスタムを施してあります。
最大飛距離70m。
60mならマンターゲットは、ほぼ外しません。
集弾性にも優れ50mでのヘッドショットが可能です。
■Data
・初速 88~89m/s程度。(※0.25gBB弾仕様)
(※リポ11.1v 25C以下使用推奨。放電レート30C以上で使用するとサイクルが早くなり、破損の可能性があります)
▼現在、こちら(ヤフオク 1円スタート!!)より購入できます。
・G&P M16A4
ネクストジェネレーションの桐谷です。
「G&P M16A4 」リコイル&ロングレンジカスタムの紹介です。

中古ですが、美品です。
リコイル、ロングレンジカスタムを施してあります。
最大飛距離70m。
60mならマンターゲットは、ほぼ外しません。
集弾性にも優れ50mでのヘッドショットが可能です。
■Data
・初速 88~89m/s程度。(※0.25gBB弾仕様)
(※リポ11.1v 25C以下使用推奨。放電レート30C以上で使用するとサイクルが早くなり、破損の可能性があります)
▼現在、こちら(ヤフオク 1円スタート!!)より購入できます。
・G&P M16A4
