2018年04月23日
飛距離70m秒間35発を作る!その6
2018年04月21日
飛距離70m秒間35発を作る! その5
おはようございます。
スタッフ梅崎です。
結局13:1のギアでは早すぎたので18:1のセクカ開放2枚にしました。

初速を計ると

まだタペットの引きが早いようで、もう一枚開放をカットしてスプリングをもう2巻きくらいアップと言った所でしょうか・・・

プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
スタッフ梅崎です。
結局13:1のギアでは早すぎたので18:1のセクカ開放2枚にしました。

初速を計ると
まだタペットの引きが早いようで、もう一枚開放をカットしてスプリングをもう2巻きくらいアップと言った所でしょうか・・・
プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
2018年04月18日
CYMA MP5J 80mantigravityカスタム
スタッフ梅崎です。
CYMA MP5J 80mantigravityカスタムのご紹介です。







BB弾0.28g使用で最大飛距離80m越えの性能があります。
指定バッテリーはリポ11.1V35c以下

画像のサイクルはリポ11.1v35cで行って降ります。
ご興味のある方はホームページからお問い合わせを

プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
CYMA MP5J 80mantigravityカスタムのご紹介です。







BB弾0.28g使用で最大飛距離80m越えの性能があります。
指定バッテリーはリポ11.1V35c以下

画像のサイクルはリポ11.1v35cで行って降ります。
ご興味のある方はホームページからお問い合わせを
プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
2018年04月17日
電動ガンあるある不具合?
スタッフ梅崎です。
今日は作業中に起きた電動ガンあるある不具合を1つ紹介します。
中華電動ガンの中でもマルイのフルコピーで作られているメーカーにはセレクターをセーフティーにするとトリガースイッチの接点ごとOFFにする機能があります。
これはセーフティーでトリガーが引けてしまった場合でも通電しない様になっているのですが
コイツが悪さをする場合があります。

赤←の接点が熱で歪み突然通電しなくなる症状です。
ほとんどの場合バッテリーコネクターやモーター配線、トリガースイッチに目が行ってしまい意外と気付き難い不具合です。
前兆がある場合はセミのキレが数発に1発の割合で急に悪くなったりモーターのトルクが無くなった様な症状が出始め最終的に動かなくなります。
プラフレームの場合はレシーバーのセレクタープレート部分を押すと通電しますので動いた場合は100%この部分なのでメカボを開けずに修理が可能です。
この機能は少なからず通電ロスをしているのでハイサイ等に向かない場合があります。
またA&KやKingArmsなどは

この機能が無いのでセーフティーでトリガーが引けてしまった場合通電しますので注意しましょう!

プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
今日は作業中に起きた電動ガンあるある不具合を1つ紹介します。
中華電動ガンの中でもマルイのフルコピーで作られているメーカーにはセレクターをセーフティーにするとトリガースイッチの接点ごとOFFにする機能があります。
これはセーフティーでトリガーが引けてしまった場合でも通電しない様になっているのですが
コイツが悪さをする場合があります。

赤←の接点が熱で歪み突然通電しなくなる症状です。
ほとんどの場合バッテリーコネクターやモーター配線、トリガースイッチに目が行ってしまい意外と気付き難い不具合です。
前兆がある場合はセミのキレが数発に1発の割合で急に悪くなったりモーターのトルクが無くなった様な症状が出始め最終的に動かなくなります。
プラフレームの場合はレシーバーのセレクタープレート部分を押すと通電しますので動いた場合は100%この部分なのでメカボを開けずに修理が可能です。
この機能は少なからず通電ロスをしているのでハイサイ等に向かない場合があります。
またA&KやKingArmsなどは

この機能が無いのでセーフティーでトリガーが引けてしまった場合通電しますので注意しましょう!
プレゼント企画

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
2018年04月11日
飛距離70m秒間35発を作る! その4
スタッフ梅崎です。
ハイサイ製作の続きです。
ギアの歯を引き側もう2枚落としました。

タペットも弾抜けしてしまうのでノズル後退のタイミングを少し増やしました。
CYMAの強化メカボはあっちこっち補強が入っているので社外パーツを使うにしても加工が必要です。
タペットも、そのままではメカボが閉じません。

割れ防止の為に内側が肉増しになってるんですね。
(加工した所が解りやすい様にバリを残したまま仮組しています。)
つづく
ハイサイ製作の続きです。
ギアの歯を引き側もう2枚落としました。

タペットも弾抜けしてしまうのでノズル後退のタイミングを少し増やしました。
CYMAの強化メカボはあっちこっち補強が入っているので社外パーツを使うにしても加工が必要です。
タペットも、そのままではメカボが閉じません。

割れ防止の為に内側が肉増しになってるんですね。
(加工した所が解りやすい様にバリを残したまま仮組しています。)
つづく
タグ :ハイサイクル
2018年04月11日
飛距離70m秒間35発を作る! その3
スタッフ梅崎です。
今日は風が強いですね。
ハイサイ製作の続きです。

SHS13:1セクター引き側3枚カット
スプリング120%
SHSピストンスチール15枚歯
シルバーコート配線
ディレイヤー装着タペットタイミング変更
秒間35だとエアー供給中にノズル後退が始まってしまうのでディレイヤーとタペットの引き側を削ってタイミングを遅らせています。
コレでBB弾自重落下で給弾します。
初速95~6現在こんな感じです。
もうチョイ細かい調整は必要ですが・・・

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
今日は風が強いですね。
ハイサイ製作の続きです。

SHS13:1セクター引き側3枚カット
スプリング120%
SHSピストンスチール15枚歯
シルバーコート配線
ディレイヤー装着タペットタイミング変更
秒間35だとエアー供給中にノズル後退が始まってしまうのでディレイヤーとタペットの引き側を削ってタイミングを遅らせています。
コレでBB弾自重落下で給弾します。
初速95~6現在こんな感じです。
もうチョイ細かい調整は必要ですが・・・

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページへ

HPへGO!!
2018年04月10日
飛距離70m秒間35発を作る! その2
スタッフ梅崎です。
ハイサイの続きです。
今回ハイサイ製作なのでギアも変えるんですがCYMAのメカボは
そのままでは13:1ギアは入らないので
画像の様にメカボを加工します。

スパーのセクターに掛かる歯の径が大きいので干渉してしまいます。
軸受けも薄くしないとメカボが閉じれません。

フライスとか無いと結構大変ですね。
ハイサイの続きです。
今回ハイサイ製作なのでギアも変えるんですがCYMAのメカボは
そのままでは13:1ギアは入らないので
画像の様にメカボを加工します。

スパーのセクターに掛かる歯の径が大きいので干渉してしまいます。
軸受けも薄くしないとメカボが閉じれません。

フライスとか無いと結構大変ですね。
タグ :ハイサイクル
2018年04月09日
飛距離70m秒間35発を作る!
スタッフ梅崎です。
久しぶりにハイサイの注文が入ったので作ります。
軽い銃がいいと言う事でベースはCYMAのスポーツラインをベースに作ります。

さすがに今回はギア、モーター、ピストンは変えます。
ヘッドはCYMAフィッティングロス0ピストンが入っているのでそのまま
ハイサイには向いてますね。
そのおかげでVFCよりも5巻きも少ないスプリングで同じ初速が出せます。(当社比)
通電効率も上げるのでシルバーコートに引き直しです。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
久しぶりにハイサイの注文が入ったので作ります。
軽い銃がいいと言う事でベースはCYMAのスポーツラインをベースに作ります。

さすがに今回はギア、モーター、ピストンは変えます。
ヘッドはCYMAフィッティングロス0ピストンが入っているのでそのまま
ハイサイには向いてますね。
そのおかげでVFCよりも5巻きも少ないスプリングで同じ初速が出せます。(当社比)
通電効率も上げるのでシルバーコートに引き直しです。

A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
タグ :ハイサイクル
2018年04月06日
マジ!卍なCYMA MP5!80m超え
スタッフ梅崎です。
少々このところネタばれ続きで話が前後してしまいますが今週月曜の出来事です。
2~3年ほど前から考えていたロングレンジ理論
決定的な何かが解らず二の足を踏んでいた状態から遂に脱出!
今まで二の足を踏んでいたのは決定的な何かを解決しないまま実験をして結果が伴わなかった場合、そこに先は無いと言う結論に達してしまうのが怖かったからですが、それもいよいよ終止符
当店の最大到達距離は80mでしたが更に新しい理論を加えて90mに届きそうなところまで来ました。
テストに使ったCYMAのMP5J

コイツが野良フィールドとは言え少なく見積もっても85mでのHIT
当方ブログで「ロングメカボ最強説」と言う記事があるのですがココでは有効射程が70mになっていますので新しい理論は自分が考えていたよりも遥かに上を行く事になってしまった訳です。
しかもコイツ11.1リポ使用で秒間22発です。
ここまで来るとフィールドによってはNGWのカスタムガンは使用禁止ってところも出てくるかもですね。
こんな奴ですが売り物なので興味のある方はホームページからお問合せください。



A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
少々このところネタばれ続きで話が前後してしまいますが今週月曜の出来事です。
2~3年ほど前から考えていたロングレンジ理論
決定的な何かが解らず二の足を踏んでいた状態から遂に脱出!
今まで二の足を踏んでいたのは決定的な何かを解決しないまま実験をして結果が伴わなかった場合、そこに先は無いと言う結論に達してしまうのが怖かったからですが、それもいよいよ終止符
当店の最大到達距離は80mでしたが更に新しい理論を加えて90mに届きそうなところまで来ました。
テストに使ったCYMAのMP5J

コイツが野良フィールドとは言え少なく見積もっても85mでのHIT
当方ブログで「ロングメカボ最強説」と言う記事があるのですがココでは有効射程が70mになっていますので新しい理論は自分が考えていたよりも遥かに上を行く事になってしまった訳です。
しかもコイツ11.1リポ使用で秒間22発です。
ここまで来るとフィールドによってはNGWのカスタムガンは使用禁止ってところも出てくるかもですね。
こんな奴ですが売り物なので興味のある方はホームページからお問合せください。


A&K M60VN Mk43次世代化
持込開始しました。
ホームページ出来ました。

HPへGO!!
タグ :MP5J